造形リトミック研究所 ブログ
造形リトミック研究所からのお知らせ・ご案内
目次
造形リトミック教育研究所
記事一覧
教室のブログ
左側の最近の記事をご覧下さい
この記事のURL
ページ移動
前のページ
次のページ
ページ移動
1
最近の記事
復習、復習!
2017/05/31 05:43
資格試験に挑戦
2017/05/26 06:00
時には古典も
2017/05/25 05:36
特別ノート
2017/05/24 06:49
努力が実を結ぶ
2017/05/23 06:55
K君、2時間がんばりました
2017/05/22 05:57
”継続は力”を実感
2017/05/19 06:41
生活に生かせる算数
2017/05/18 07:19
毎回素晴らしい瞬間に
2017/05/17 06:39
本人がとても楽しみに
2017/05/16 06:22
伝える
2017/05/15 05:45
教材、食い入るように
2017/05/12 05:37
ねぎらいながら、応援
2017/05/11 07:58
かけ算、A君ひらめきました
2017/05/10 07:32
ローマ字学習
2017/05/09 05:40
「先生、明日は晴れるって」
2017/05/08 05:36
おかあさん 大好きです
2017/05/05 06:17
絵画展作品、D君は完成!
2017/05/04 06:22
エレファース絵画展、制作中
2017/05/03 07:04
余りのある割り算
2017/05/02 06:41
家族とは?
2017/05/01 05:45
漢字に興味
2017/04/28 06:55
嬉しい春
2017/04/27 06:06
身近な話題?!
2017/04/26 07:07
あっという間の1時間
2017/04/25 06:12
社会人1年生
2017/04/24 05:45
目に見えない間も
2017/04/21 06:57
「後輩ができるんです!」
2017/04/20 06:29
馬を描く
2017/04/19 06:05
お母さんも、おばあちゃんも
2017/04/18 07:02
後悔先に立たず
2017/04/17 06:02
文章もすらすら
2017/04/14 06:23
新しいパソコン教材で
2017/04/13 06:41
Yちゃん、余裕たっぷり
2017/04/12 05:50
量より質
2017/04/11 07:07
さくら…
2017/04/10 06:19
じっくり、ゆっくり
2017/04/07 06:04
教科学習プラス
2017/04/06 05:42
“解った”の花が
2017/04/06 05:37
よく話し、よく笑い、よく書く
2017/04/04 07:18
体験を通して
2017/04/03 07:29
笑顔が止まりません!
2017/03/31 06:41
Sさんの名言
2017/03/30 07:36
漢字に興味!
2017/03/29 06:28
授業前のおしゃべり~
2017/03/28 07:25
生徒さんは、”コメンター”
2017/03/27 05:54
英単語、目と耳で
2017/03/24 07:17
模試の後に
2017/03/23 05:28
毎日コツコツ
2017/03/22 06:26
式を立てる
2017/03/21 07:10
曜日を漢字で
2017/03/16 07:12
次も、次も
2017/03/15 06:35
Sくん、作文に取り組む
2017/03/14 05:17
発語の感触が…
2017/03/13 05:22
しみじみと思い返すと
2017/03/10 06:21
高校入学を前に
2017/03/09 06:29
Tくん、興味津々
2017/03/08 05:56
季節を描く
2017/03/07 05:37
グループホーム
2017/03/06 07:01
梅づくし
2017/03/03 06:30
新年度に向けて
2017/03/02 05:30
プラス1枚!
2017/03/01 05:47
絵で自己紹介
2017/02/28 06:24
A君の思い
2017/02/27 05:37
「小さな友達」
2017/02/24 06:02
菜の花の工作
2017/02/23 09:50
受験に取り組む
2017/02/22 06:59
たしざん・ひきざん、苦手?
2017/02/21 08:45
いよいよ小学6年生
2017/02/20 05:34
描いてみる・作ってみる
2017/02/18 03:42
工作、生き生きと
2017/02/16 06:51
生活の中の数
2017/02/15 05:27
漢字の復習
2017/02/14 05:24
全部、歌で
2017/02/13 05:29
『合格』掲示
2017/02/10 06:59
小さな芽吹きを
2017/02/09 05:45
生活の中の単位
2017/02/08 06:05
明るく元気に
2017/02/07 05:33
「やったぁ!!!」
2017/02/06 06:23
やる気とパワーで
2017/02/03 05:31
日頃からことわざを
2017/02/02 05:57
絵から楽しさ喜びが伝わって
2017/02/01 07:01
笑顔、笑顔、笑顔
2017/01/31 05:33
昨日より今日、今日より明日
2017/01/30 05:43
「さあ、いくよー!」
2017/01/27 05:52
基礎のパーツを揃えたら
2017/01/26 05:45
元気で、素直で、粘り強く
2017/01/25 06:40
自主的に頑張る!
2017/01/24 08:40
”分かる””分かった”
2017/01/23 07:38
立つ数を予測する
2017/01/20 06:12
G君、見事合格!
2017/01/19 05:47
元気をもらうって
2017/01/18 05:32
ちょっと「コツ」を伝えたら
2017/01/17 06:07
先を見すえて
2017/01/16 06:05
人事を尽くして
2017/01/13 05:49
今度は、漢検
2017/01/12 06:12
好きなところから
2017/01/11 05:51
社会参加:お買い物
2017/01/10 05:45
自分を高める
2017/01/09 07:20
「分かるかも」
2017/01/06 06:36
型はめパズル
2017/01/05 06:35
漢検9級に挑戦し、合格
2017/01/04 09:08
少し早いお年玉
2017/01/03 06:10
歌の力って
2017/01/02 05:26
内面の成長は…
2016/12/30 07:02
「先生!延長お願いします!」
2016/12/29 06:43
歩幅は違いますが…
2016/12/28 06:36
嬉しい嬉しい瞬間
2016/12/27 05:47
みんなが笑顔になって
2016/12/26 05:35
社会人、目標に向かって
2016/12/23 05:59
見てくれている
2016/12/22 05:23
ひとり一人、思い浮かべながら
2016/12/21 06:27
クリスマス制作、時間を共有
2016/12/20 05:49
受験当日は
2016/12/19 06:52
歴史に学ぶ
2016/12/16 07:09
「将来」について考える
2016/12/15 07:44
かけざんで、大発見!
2016/12/14 05:48
高等部に向け、心の備えを
2016/12/13 06:47
年賀状制作
2016/12/12 07:41
「漢字で書きたい」
2016/12/09 06:02
一行日記
2016/12/08 08:07
Oくん、小学2年生
2016/12/07 09:48
買い物学習
2016/12/06 06:45
”高級な計算”だね!
2016/12/05 06:04
3角・4角
2016/12/02 07:28
「どうせ‥」
2016/12/01 07:55
受験勉強を通して
2016/11/30 13:47
年の瀬を前に
2016/11/29 06:55
小さな芸術家
2016/11/28 06:27
たぬき
2016/11/25 07:26
お絵かき、大好き
2016/11/24 07:07
「次は?」
2016/11/23 06:45
目で見て解る
2016/11/22 06:57
職業学科の先輩方
2016/11/21 05:55
「うーん、わからないなぁ。」
2016/11/18 06:47
職業学科入試まで、あとわずか
2016/11/17 05:43
入試対策~その先へ
2016/11/16 05:50
「もう少しやりたい」
2016/11/14 06:22
分数の足し算
2016/11/11 07:11
がんばる姿
2016/11/10 07:10
50円玉を数える
2016/11/09 05:47
いよいよ今月下旬に
2016/11/08 07:22
「うおっしゃぁあ!!」
2016/11/07 05:52
この調子で
2016/11/04 05:56
算数にも振り付け
2016/11/03 07:18
工作で、気持ち前向き
2016/11/02 05:16
ゆっくりお話し
2016/11/01 06:18
「あっそうか」
2016/10/31 07:40
少しずつ言葉に変化が
2016/10/28 05:23
運動会、お友達と行動できました!
2016/10/27 05:07
児童画展、作品制作中
2016/10/26 07:29
自分で調べる
2016/10/25 06:47
「…、多分100点!」
2016/10/24 07:50
新聞記事を使って
2016/10/21 05:55
歌で楽しく!
2016/10/20 07:10
Kくんは、漢字博士!
2016/10/19 05:50
授業で、安心・元気!
2016/10/18 07:06
Tくん、絵本をつくる
2016/10/17 06:59
秋は、コオロギ
2016/10/14 06:22
宿題、丸がいっぱい!
2016/10/13 06:56
今年も、半分過ぎました
2016/10/12 07:05
志望校めぐり
2016/10/11 07:01
おもしろがりながら
2016/10/10 09:55
はさみが上達
2016/10/07 06:57
本人のペースを大切に
2016/10/06 05:50
秋の夜長、読み聞かせのすすめ
2016/10/05 06:26
表現することの喜びは
2016/10/04 05:57
「できるようになって、うれしい!」
2016/10/03 06:45
漢字でフルネーム
2016/09/30 05:33
私の職歴は…
2016/09/29 06:00
夏の成果を秋に
2016/09/28 05:43
FくんとNくん
2016/09/27 05:20
すずめ、すずめ
2016/09/26 06:01
雀がインコに
2016/09/23 06:54
目標に向かって
2016/09/22 07:08
”お姫さまは優しく”
2016/09/21 07:53
「先生、お腹すいちゃってるから、食べていいよ!」
2016/09/20 20:07
Kくん、弟をあやす
2016/09/19 06:07
面接練習
2016/09/16 07:02
文章に触れる
2016/09/15 05:37
夏を振り返って
2016/09/14 07:05
和訳に挑戦、≪Let it go≫
2016/09/13 06:22
自分で工夫
2016/09/12 06:03
読書感想文
2016/09/09 06:11
手作りのペンケース
2016/09/08 06:16
確実に少しずつ、でも大きな成長
2016/09/07 07:35
ひまわり、描けた!
2016/09/06 06:09
夏の思い出、絵や文章に
2016/09/05 06:22
しっかり勉強、思い切り遊ぶ
2016/09/02 06:56
時間がたっぷり、余裕を持って
2016/09/01 06:58
葉っぱについたセミの抜け殻
2016/08/31 06:59
生長、成長!
2016/08/30 07:25
夏期講習、がんばりました!
2016/08/29 07:11
まほうのペン?!
2016/08/26 06:51
Yくん、学校でも力を発揮!
2016/08/25 22:03
漢字のたし算
2016/08/24 05:15
イルカ、ジャンプ3m
2016/08/23 07:11
絵画作品『南の海』のできあがり!
2016/08/22 05:24
対話しながら作文を
2016/08/19 23:13
いつか、古典が
2016/08/18 04:26
学生、最後の夏休み
2016/08/17 06:52
宿題の思い出
2016/08/16 06:28
英語で、 一週間
2016/08/15 06:07
F君、さわやかに
2016/08/12 06:21
すいかの工作
2016/08/11 05:52
授業を再考
2016/08/10 05:34
すらすら言えたね!
2016/08/09 07:30
オトシブミ~カマキリ~ファーブル
2016/08/08 07:10
キリン、ライオン、トラ、サイ、シマウマ…
2016/08/05 05:09
ブロック、大活躍!
2016/08/04 07:21
「伝わりました!」
2016/08/03 07:53
夏期講習中です!
2016/08/02 06:55
仲良し
2016/08/01 06:16
目と目を合わせて
2016/07/29 06:36
七夕の魔法に
2016/07/28 06:40
初めての授業
2016/07/27 07:34
夏は、イルカ!
2016/07/26 06:39
夏の克服課題、クリア1!
2016/07/25 07:31
「積み重ねてきたことが、今…」
2016/07/22 22:14
「1時間、あっという間だね」
2016/07/21 05:12
講師の仕事
2016/07/20 05:42
夢を原動力に
2016/07/19 06:11
作っては、解く!
2016/07/18 06:10
目標をもつ
2016/07/15 06:30
さかなで、「っ」?!
2016/07/14 06:54
実習を終えて
2016/07/13 05:47
「先生、小数、90点!」
2016/07/12 07:10
Aさん、頑張る!
2016/07/11 06:16
主語が三単現だから
2016/07/08 05:39
ちょっと前のことですが…
2016/07/07 06:34
音楽は不思議
2016/07/06 07:47
見通しを立てる
2016/07/05 06:15
もうひとつの角度から
2016/07/04 05:42
父の日も終えて
2016/07/01 07:49
季節の漢字を
2016/06/30 06:10
あきらめない
2016/06/29 05:52
継続は力なり!
2016/06/28 06:53
言葉の表出めざましく
2016/06/27 05:30
父の日のプレゼント
2016/06/24 07:21
20年の積み重ね
2016/06/23 06:24
仕事→給料→買い物
2016/06/22 06:04
体力・精神力
2016/06/21 07:18
クレヨンで実験
2016/06/20 08:06
成長する力
2016/06/17 06:44
初めての授業の日
2016/06/16 06:07
ママへ
2016/06/15 06:33
計画表に基づいて
2016/06/14 20:29
ひらがな~読解学習へ
2016/06/13 06:08
「難しい、でも面白い」
2016/06/10 05:03
カレンダー、有効活用
2016/06/09 07:27
車両で例えたら?!
2016/06/08 05:27
柔軟な発想で
2016/06/07 07:24
だんごむし~昆虫へ
2016/06/06 06:30
作品通して、新しい発見
2016/06/03 06:23
「東照宮を見てみたい!」
2016/06/02 07:55
ぜひ、ご来場ください
2016/06/01 07:05
絵画展、作品制作
2016/05/31 06:12
大切なこの時期に
2016/05/30 05:58
「あせならい…」
2016/05/28 05:47
「成長したなあ…」
2016/05/26 05:42
課題作文に挑戦!
2016/05/25 07:39
鯉のぼりのように
2016/05/24 06:52
「先生の顔をかいてあげる」
2016/05/23 12:44
イメージする力
2016/05/20 07:08
聞き取り練習
2016/05/19 05:52
カレンダーの桜の絵
2016/05/18 07:16
「ぞうさんで勉強してるから」
2016/05/17 07:46
もうすぐエレファース絵画展
2016/05/16 07:02
A君のカレンダー作り
2016/05/13 07:19
「ありがとう」の言葉
2016/05/12 06:10
社会人、Oさん
2016/05/11 06:02
西国分寺教室、スタート!
2016/05/10 07:06
面接練習
2016/05/06 05:40
A4にびっしり英単語
2016/05/05 06:08
成長
2016/05/04 08:53
刺激し合って
2016/05/03 06:54
Nくんからの勉強になる話
2016/05/02 06:33
やるねK君!
2016/04/29 06:10
「すごく淋しいんだ」
2016/04/28 06:34
連休明けは、中間テスト
2016/04/27 05:56
失敗しても成功のもと
2016/04/26 06:28
Kくん、Nちゃん、入学式当日に
2016/04/25 05:44
橘、桜に劣らず
2016/04/22 05:45
4月、笑顔の花が
2016/04/21 05:06
新入学、おめでとう
2016/04/20 06:30
「分かる」って
2016/04/19 07:29
何回で切れるかな?
2016/04/15 06:52
私、計算だーいすき
2016/04/14 05:32
社会人の学習を
2016/04/13 06:54
算数でレシピ
2016/04/12 07:00
T君、社会人1年生おめでとう
2016/04/11 05:43
先生に魔法をかけるから
2016/04/08 06:27
アプローチを変えてみる
2016/04/07 06:02
時計の学習
2016/04/06 07:41
伝わる授業を
2016/04/05 06:23
安心とやる気
2016/04/04 06:30
大きな数を読む
2016/04/01 06:33
ゆったりじっくり
2016/03/31 07:41
自作 文章題
2016/03/30 05:34
『今』を伝えるヒントが
2016/03/29 06:34
目と耳と身体が連動
2016/03/28 06:54
新しいチャレンジ
2016/03/25 06:28
さくら・チューリップ・たんぽぽ
2016/03/24 05:29
「わぁー、はるだね~」
2016/03/23 06:56
文字も言葉も丁寧です!
2016/03/22 05:58
「これがいい、便利だから」
2016/03/21 06:29
やりにくさ
2016/03/18 07:27
「~を(に)~したいです」
2016/03/17 06:14
虹
2016/03/16 07:29
1回目、2回目、3回目…
2016/03/15 07:24
夢の話
2016/03/14 06:46
慣れる
2016/03/11 06:54
頑張る芽
2016/03/10 07:02
分度器、できた!
2016/03/09 06:50
漢検6級合格!
2016/03/08 06:19
好きな言葉をローマ字で
2016/03/07 06:36
おひなさま or 野球の選手?
2016/03/04 06:40
受験も終盤
2016/03/03 06:51
いつの間に?
2016/02/29 05:53
お地蔵さまと夕焼け
2016/02/26 05:34
チャレンジ、あきらめない!
2016/02/25 06:12
バレンタインケーキ!
2016/02/24 06:41
「私、受験したい」
2016/02/23 05:41
「しあわせって何かな?」
2016/02/22 06:34
白鳥の群れ
2016/02/19 07:04
人形屋さん
2016/02/18 06:28
カレンダー作り
2016/02/17 07:30
「僕も作る!」「私もやる!」
2016/02/16 05:56
節分前の、ある日の授業
2016/02/15 06:12
カタカナ、あともう少しです!
2016/02/12 05:40
頑張って、成長
2016/02/11 07:34
切ったり、折ったり
2016/02/10 06:11
歌いながら
2016/02/09 06:30
思考力をフル回転
2016/02/08 08:12
素敵な笑顔に
2016/02/05 07:12
親御さんのご実家で
2016/02/04 08:34
「やりたい」を育てる
2016/02/03 06:57
「バッテン」発見!
2016/02/02 07:57
旅行計画
2016/02/01 06:35
集中
2016/01/29 06:56
ひも結び
2016/01/28 06:15
ファイルを眺めて
2016/01/27 05:59
「はい!」とお返事
2016/01/26 05:29
お父さんと
2016/01/25 05:59
駅名の巻物を
2016/01/22 06:07
合格の日の詩(うた)
2016/01/21 06:11
積み重ねの成果が
2016/01/20 07:32
生徒さんの笑顔
2016/01/19 07:11
たくさん笑顔!
2016/01/18 07:36
お休み中にも成長
2016/01/15 07:50
ブラインドタッチに挑戦!
2016/01/14 06:22
「おばあちゃん家のおもちは丸かった」
2016/01/13 06:17
生徒さんからの年賀状
2016/01/12 06:28
二桁割り算、クリア!
2016/01/08 07:04
竹取物語
2016/01/07 07:21
心身ともにリラックス
2016/01/06 08:00
受験の壁を乗り越えて
2016/01/05 07:50
砂場で描いたカブトムシ
2016/01/04 06:29
一年を振り返り
2015/12/31 20:56
サンタからプレゼント
2015/12/31 07:16
「かお がらがら」
2015/12/30 06:45
講師を待ち構えています!
2015/12/29 21:30
「上手に切れるよ!」
2015/12/29 08:21
単語のやり取りから
2015/12/25 07:31
「どうぞ、お入り下さい」
2015/12/24 06:47
コンパスで造形
2015/12/23 06:20
あきらめないで
2015/12/22 07:06
パソコンで楽しく
2015/12/21 06:57
年の瀬に
2015/12/18 06:44
年賀状制作
2015/12/17 06:44
数えて遊ぶ
2015/12/16 07:29
よく頑張ってるね
2015/12/15 06:31
授業でワクワク
2015/12/14 06:33
コンパスでアート
2015/12/11 07:03
工作で大笑い
2015/12/10 06:28
採用通知書
2015/12/09 05:48
意思を伝える
2015/12/08 06:47
主人公は、どうしてそう思ったのですか?
2015/12/07 05:47
あきらめないで
2015/12/04 07:45
「先生、勉強はじめよう!」
2015/12/03 07:47
ほんの少しの家庭学習で
2015/12/02 08:10
漢字、楽しくなっちゃった
2015/12/01 06:47
少し改まって
2015/11/30 07:54
試験本番
2015/11/27 06:25
自分を動物に例えると?
2015/11/26 07:31
先生の声が
2015/11/25 06:41
時間を意識
2015/11/24 06:34
やる気出てくる!
2015/11/23 08:55
もう平気だよ
2015/11/20 07:39
思い出が息づく
2015/11/19 07:36
分数、身近なもので考える
2015/11/18 06:25
初めて見ました!
2015/11/17 06:05
教える立場
2015/11/16 06:14
年賀状作り
2015/11/13 05:30
二行日記へ
2015/11/12 06:38
音読
2015/11/11 05:53
見守る
2015/11/10 06:40
得意なことたくさん
2015/11/09 06:16
びみょうな表現
2015/11/06 06:02
歌いながら、お話ししながら
2015/11/05 07:16
私の『3つのM』
2015/11/04 06:49
「平行って?」
2015/11/03 06:03
興味関心を大切に
2015/11/02 20:40
左手で歯磨き
2015/10/30 07:02
「今日はなにかこうか?」
2015/10/29 06:28
「もっとやるーー」
2015/10/28 07:18
Aくんの好きなもの!
2015/10/28 07:13
音楽止めて、プリント集中
2015/10/27 06:26
お金の取り出し、できた!
2015/10/23 06:27
漢字を分解
2015/10/22 07:31
応援したくなる
2015/10/21 07:17
リズムにのって都道府県
2015/10/20 06:34
粘土で満月
2015/10/19 05:51
ちょっとした雑談
2015/10/16 07:09
勉強場所
2015/10/15 07:29
模擬試験
2015/10/14 06:37
「算数」から「数学」に!
2015/10/13 07:47
伝統や自然を
2015/10/12 07:20
コアラさんの絵
2015/10/10 05:24
変装…!?
2015/10/09 07:25
漢字+作文学習
2015/10/06 06:40
『ひまわり畑を歩く恐竜』
2015/10/05 06:16
湧き出る想像力
2015/10/02 06:10
漢字、黙々と
2015/10/01 06:08
物語を体現して
2015/09/30 06:23
特別な十五夜
2015/09/29 05:25
すべて丸
2015/09/28 07:40
自分の言葉で
2015/09/25 05:04
おうちでも毎日
2015/09/24 06:06
何事もなかったように
2015/09/23 07:04
夏をふり返って
2015/09/22 07:27
クレヨンから鉛筆へ
2015/09/21 07:50
算数~数学へ
2015/09/18 08:07
「もう一度、勉強したい」
2015/09/17 05:08
透明?!
2015/09/16 06:16
夏休み、がんばりました!
2015/09/15 05:52
「あ、青森県!りんごが有名」
2015/09/14 06:20
どっちが大きいかな?
2015/09/11 07:17
花火、見て描く
2015/09/10 07:07
読書感想文
2015/09/09 05:32
K君の成長
2015/09/08 07:27
社会のマナーを
2015/09/07 06:48
”エレファースごっこ”
2015/09/04 08:25
意思が伝わる
2015/09/03 09:16
足し算?引き算?
2015/09/02 06:38
「漢字が苦手なんだ…」
2015/09/01 07:48
夏の風物詩?、”熱中症”
2015/08/31 07:56
授業で、体感!
2015/08/28 08:20
K君からおみやげ
2015/08/27 21:17
先生の特技見つけたよ
2015/08/26 05:59
風邪を引く方法は?
2015/08/25 06:34
頑張る光景
2015/08/24 06:25
学校の先生に感謝していることは?
2015/08/21 08:30
夏休みも、がんばっています!
2015/08/20 06:41
読み取る
2015/08/19 07:03
うちわ片手に
2015/08/18 06:21
好きなひらがな、漢字から
2015/08/17 07:34
新聞投書、書けたよ!
2015/08/14 05:58
切りたい!混ぜたい!
2015/08/13 06:17
予定を立てる
2015/08/12 06:08
季節の花を描く
2015/08/11 21:48
目で見て触れて
2015/08/10 05:33
ヘラクレスを描く
2015/08/07 05:43
週1日記
2015/08/06 06:08
一文字ずつ
2015/08/05 06:44
お金、端数を出す
2015/08/04 06:52
猛暑、真っ只中
2015/08/03 05:46
お洒落が大好き
2015/07/30 06:49
変わる時・できる時
2015/07/29 06:52
普通級で良かったです!
2015/07/28 06:32
「たくさん日記を書いてくる?」
2015/07/27 06:48
継続は力
2015/07/24 08:09
「これが一番!!」
2015/07/22 06:25
カレンダー入力
2015/07/21 05:51
ひまわり
2015/07/20 07:45
夏休みをきっかけに
2015/07/17 20:12
「こんなのは簡単だよ!」
2015/07/16 06:16
主体的に
2015/07/15 06:05
駆けつける
2015/07/14 07:14
「貯金をします。」
2015/07/13 06:49
買い物学習
2015/07/10 05:29
足し算、同時に引き算も
2015/07/09 06:37
小グループ学習
2015/07/08 05:52
やる気満々なんっす
2015/07/07 06:10
まだこんなに明るいよ!
2015/07/06 06:55
苦手意識が自信へ
2015/07/03 05:55
自分の頭で
2015/07/02 07:47
「な~に大丈夫」
2015/07/01 07:00
ついには音楽室の絵に
2015/06/30 06:02
Hちゃん、お話を作る
2015/06/29 06:00
父の日
2015/06/26 06:35
声を出せば出すほど
2015/06/25 06:25
T君の出品作
2015/06/24 06:50
ごあいさつ
2015/06/23 06:38
式を立てる
2015/06/22 06:08
先週突然
2015/06/19 06:05
小学生になって、3か月
2015/06/18 06:19
かにてんてん
2015/06/17 07:23
個性ある作品の数々
2015/06/16 06:11
はじめての漢字
2015/06/15 05:14
話す時間を
2015/06/12 07:27
成長の花が
2015/06/11 06:46
美術部に入りたい
2015/06/10 06:00
Sくん先生
2015/06/09 06:23
「鍵。開ける。」
2015/06/08 07:30
突然のことにも
2015/06/05 05:48
いよいよ、絵画展
2015/06/04 06:41
宿題、サクサクと
2015/06/03 06:26
気持ちを読み取る
2015/06/02 06:03
挨拶、あったかい気持ちに
2015/06/01 06:47
心も成長
2015/05/29 06:33
実際に、手にとって
2015/05/28 05:51
生きた言葉が
2015/05/27 07:05
どんどん書ける
2015/05/26 04:45
作文、あっという間だね
2015/05/25 05:23
辞書学習
2015/05/22 07:34
Nくんの作文
2015/05/21 06:06
Kくんの電車
2015/05/20 05:58
新緑の季節
2015/05/19 07:41
「いや!」「だめ!」
2015/05/18 06:49
研究?石井?
2015/05/15 06:13
息を合わせて
2015/05/14 06:55
歌いながら
2015/05/13 06:42
挑戦する意欲
2015/05/12 06:12
相手の気持ちは…?
2015/05/11 05:50
おつりを暗算で!
2015/05/08 06:07
目標立てて1か月
2015/05/07 06:24
ある日突然
2015/05/06 07:09
いいことあった日は…
2015/05/05 08:02
できるって楽しい~
2015/05/04 09:03
今日から5月
2015/05/01 06:14
親御さんも笑顔に
2015/04/30 06:03
金曜日が好き!
2015/04/29 07:44
キラキラ、新1年生
2015/04/28 06:01
歌いたくなる
2015/04/27 06:48
なんのため?
2015/04/24 07:12
お話し大好き、教科書大好き
2015/04/23 06:19
待合から、ハミングが
2015/04/22 06:15
伸びしろを実感
2015/04/21 06:05
いつも耳を傾けて
2015/04/20 08:02
ホワイトボードに手順を
2015/04/17 06:06
まぶしい感性
2015/04/16 05:45
Wさんの大作漫画
2015/04/15 07:04
早く、正確に!
2015/04/14 06:27
受験生、初顔合わせ
2015/04/13 06:35
○○高校に入りたい!
2015/04/10 06:39
長命寺と道明寺
2015/04/09 06:18
日付の歌
2015/04/08 06:57
お話し、大好き!
2015/04/06 05:48
気配り
2015/04/03 06:09
受験準備スタート
2015/04/02 06:05
映画 『みんなの学校』を見て
2015/04/01 07:19
新たな楽しみや課題を
2015/03/31 05:46
大きい、小さい
2015/03/30 06:14
好きなもの
2015/03/27 06:25
春の工作
2015/03/26 06:28
幾何学模様
2015/03/25 06:37
突然あふれるように
2015/03/24 07:06
名前を書く
2015/03/23 06:40
3月、卒業式
2015/03/20 06:36
伝わった!
2015/03/19 06:45
幼稚園でのおはなし
2015/03/18 06:42
積み木で数遊び
2015/03/17 06:44
配色から構成も
2015/03/16 06:37
卒業、おめでとう!
2015/03/13 06:45
スイッチON!
2015/03/12 06:45
自信が意欲に
2015/03/11 06:30
もうすぐ3年生
2015/03/10 06:06
ソーシャル・スキル・トレーニング
2015/03/09 07:06
ママにプレゼント
2015/03/06 06:18
上着のおうち
2015/03/05 07:00
少しずつ、少しずつ
2015/03/04 07:15
「南の島の島!」
2015/03/03 06:33
状況は?
2015/03/02 06:21
えらい(偉い)家族!
2015/02/27 05:52
F君合格おめでとう!
2015/02/26 06:14
勇気があります!
2015/02/25 06:57
おうちに行こう!
2015/02/24 06:25
絶対に合格を!
2015/02/23 06:22
芽が出る
2015/02/20 07:04
おに、大好き
2015/02/19 07:47
中学進学を前に
2015/02/18 06:33
漢字でスラスラ
2015/02/17 07:28
楽しく! 無理をさせない!
2015/02/16 06:52
節分~ひな祭りへ
2015/02/13 05:42
無理なく楽しく
2015/02/12 06:33
入学を前に
2015/02/11 07:14
曲線を切る
2015/02/10 06:49
キラリと光る
2015/02/09 06:31
図形の学習にも
2015/02/06 06:36
年度末に
2015/02/05 07:24
土台をつくる
2015/02/04 07:28
カレンダーを通して
2015/02/03 07:20
「ねぇママ見ててね」
2015/02/02 07:08
好きなものが増えました!
2015/01/30 05:50
くり返しが、確かな一歩に
2015/01/29 07:41
いつも前向き
2015/01/28 06:39
読書
2015/01/27 07:04
3才のKくん
2015/01/26 06:02
取り出し、成功
2015/01/23 08:34
PC 自分で設定
2015/01/22 07:10
入学を前に
2015/01/21 06:14
課題を絞って
2015/01/20 07:12
あきらめない
2015/01/19 06:22
気を緩めずに
2015/01/16 07:45
受験を意識
2015/01/15 08:03
「オッケーでーす」
2015/01/14 07:23
「う~ん、幸せ~」
2015/01/13 06:12
笑顔の花が
2015/01/12 06:32
口ずさみながら(2014.12.25up分)
2015/01/10 06:38
歴史、大好き
2015/01/09 06:17
もうひと頑張り
2015/01/08 07:11
何より心が
2015/01/07 07:33
パワーをもらって
2015/01/06 07:32
街中のディスプレイ
2015/01/05 06:47
いろいろなヒツジ
2015/01/02 08:00
花のカレンダー
2015/01/01 07:29
来年を思う
2014/12/31 08:26
分け合う
2014/12/30 06:35
来年も楽しい工作を
2014/12/29 14:23
九九表作り
2014/12/26 07:22
いろんなお顔
2014/12/24 07:02
「破けちゃったから 縫ったんだ」
2014/12/23 07:24
漢字づくし
2014/12/22 07:19
「気をつけ、ピッ!」
2014/12/19 07:47
身近なものがお気に入り
2014/12/18 06:30
身の回りの量
2014/12/17 05:53
見事なファインプレー
2014/12/16 06:37
状況を受け入れて
2014/12/15 06:03
もうすぐクリスマス
2014/12/12 06:09
楽しみながら
2014/12/11 06:18
時にはパンダも
2014/12/10 06:01
立場を変えて
2014/12/09 06:38
調理実習をきっかけに
2014/12/08 06:56
受験、良い経験として
2014/12/05 06:25
「かくれたのは、だれ?」
2014/12/04 06:32
とびきりの笑顔で
2014/12/03 06:47
算数・数学コース
2014/12/02 06:09
家族
2014/12/01 07:37
テントウムシに興味津々
2014/11/28 06:40
絵画展、大盛会のうちに終了
2014/11/27 07:32
何かプレゼント
2014/11/26 07:29
一時間、充実
2014/11/25 06:41
よく読んでから
2014/11/24 06:37
”好き”を見つける
2014/11/21 07:28
講師が率先
2014/11/20 07:18
「うたって、たてやる」
2014/11/19 06:07
もうすぐ絵画展
2014/11/18 06:12
季節の変わり目
2014/11/17 05:49
「次は?…次は?」
2014/11/14 06:20
講師、二人三脚で
2014/11/13 06:56
かぼちゃに、顔?!
2014/11/12 06:18
京急の電車
2014/11/11 05:43
好きなことが力を伸ばす!
2014/11/10 07:34
絵画展作品、仕上げました!
2014/11/07 05:58
”ちゃん付け”から
2014/11/06 06:12
「さぁ、行こうか」
2014/11/05 07:20
歌に合わせて
2014/11/04 06:42
年賀状作り
2014/11/03 06:24
とても謙虚
2014/10/31 06:31
見て、触れて、繰り返して・・・
2014/10/30 06:21
「秋の虫。月がきれいだから鳴くよ」
2014/10/29 07:51
方程式でも得点
2014/10/28 06:28
「今日、時計壊れてるの?」
2014/10/27 07:49
絵画の力
2014/10/24 06:23
絵画展に向けて
2014/10/23 06:54
秋は、行事
2014/10/22 05:45
やる気満々
2014/10/21 06:02
11月:『エレファース絵画展』
2014/10/20 06:29
「お父さん、頑張ったよ!」
2014/10/17 05:58
描けると嬉しい!
2014/10/16 07:04
あせらない あまやかさない あきらめない
2014/10/15 06:10
『かっぱ』の工作
2014/10/14 06:08
M君の”予定ノート”
2014/10/13 09:00
Yくんとしりとり
2014/10/10 06:29
やってみる!
2014/10/09 07:05
「あれっ 暗い」
2014/10/08 06:53
♪「じゅうじ-くろ-す」
2014/10/07 06:26
ほんの少しの”お楽しみ”
2014/10/06 06:26
♪ぼくの名前は~
2014/10/03 06:16
「先生みてください!」
2014/10/02 06:25
プリント作り
2014/10/01 06:49
「カッパ、描いてみる!」
2014/09/30 06:32
心も成長
2014/09/29 07:31
読書の秋です
2014/09/26 06:01
毎日のように通ったRくん
2014/09/25 08:23
「大好き」から生まれる力
2014/09/24 07:30
おふろの時刻から
2014/09/23 06:50
「先生、私、手をあげて答えたよ」
2014/09/22 08:19
赤は、私のカラー
2014/09/19 06:22
頑張って行こう、Fくん
2014/09/18 07:27
受験勉強
2014/09/17 06:23
漢字で一休み!
2014/09/16 07:02
母子分離ができました!
2014/09/13 06:32
夏につけた力を
2014/09/12 06:32
自然の中から
2014/09/11 05:57
Tくん、アイディアマン
2014/09/10 07:45
作文の手ごたえ
2014/09/09 06:25
任せるよ!
2014/09/08 07:23
犬は「ハッハッ」
2014/09/05 07:27
氷の音がカランカラン
2014/09/04 06:16
2学期、元気にスタート!
2014/09/03 07:06
県名、全角制覇までもう少し!
2014/09/02 06:44
夢中になって
2014/09/01 07:05
疲れた~
2014/08/30 06:56
大きく成長
2014/08/29 08:39
すみだ水族館
2014/08/28 22:08
朝から力が湧いて
2014/08/26 07:44
揚子江カワイルカだね!
2014/08/25 05:16
転機は、歌!
2014/08/22 06:27
わぁ、おいしそう!
2014/08/21 06:24
学びとリラックス
2014/08/20 07:23
スイカをがぶり
2014/08/19 06:52
先取り学習
2014/08/18 07:05
知ってる・わかる
2014/08/15 23:29
新教室に移転
2014/08/14 06:17
なんの音?
2014/08/13 07:11
5円硬貨と1円硬貨
2014/08/12 06:24
虹のアーチ
2014/08/11 09:23
筆ペンを使って
2014/08/08 06:52
やるぞ!
2014/08/07 06:20
こんなにきれいな字が書けるんだね!
2014/08/06 06:27
トマト・メロン・バナナ、仲間外れは?
2014/08/05 06:54
「らしさ」をアピール
2014/08/04 05:26
Mくんの決意
2014/08/01 06:26
思い出になる夏を
2014/07/31 06:50
同じパーツでも、ちがう海
2014/07/30 17:54
心が踊ってワクワク
2014/07/29 06:55
笑顔で表現
2014/07/28 05:32
♪バッタの歌
2014/07/25 06:28
地図を使って
2014/07/24 06:24
小4、平行と垂直
2014/07/23 06:40
あなたは?
2014/07/22 06:51
初めてのリクエスト
2014/07/21 06:38
橙? 黄土色?
2014/07/18 06:02
あっ、先生髪が長い!
2014/07/17 07:54
先生、メガネは?
2014/07/16 06:43
定番から一歩進んで
2014/07/15 05:54
アイデアをパッと!
2014/07/14 06:16
てるてる坊主の顔
2014/07/11 07:47
半ばクイズのように
2014/07/10 06:20
”ひじ?”
2014/07/09 06:32
友だちどうし
2014/07/08 06:20
七夕飾り
2014/07/07 07:05
生活の時間
2014/07/04 06:44
初めてのひらがな
2014/07/03 06:34
”優しく書くって?”
2014/07/02 05:40
順調にいっているときこそ
2014/07/01 06:29
お父さんは、スペード!?
2014/06/27 21:58
時代のイメージ
2014/06/26 06:05
懐かしいTくんに「再会」
2014/06/25 06:16
同じモノ探し
2014/06/24 06:14
ゲームをがまんして
2014/06/23 06:16
鬼の顔から
2014/06/20 06:01
組み合わせて描く
2014/06/19 06:45
雨も楽しく
2014/06/18 07:20
運動会の報告は?
2014/06/17 06:52
リレー作文
2014/06/16 06:04
リズムに乗って
2014/06/13 06:06
「先生も一緒にやろうね~」
2014/06/12 07:35
父の日と、てるてる坊主とあじさい、長靴・・・
2014/06/11 06:10
上手に一人で
2014/06/10 05:42
成長したTくん
2014/06/09 07:08
「あじさいの花作れるよ」
2014/06/06 05:29
想定外!京阪線の電車描きたい
2014/06/05 06:07
一歩一歩
2014/06/04 06:17
「お帰りなさい」
2014/06/03 08:31
描くうちに自信がついて
2014/06/02 06:03
誰が読んでもわかる字を
2014/05/30 07:00
マッチング、得意です!
2014/05/29 05:37
どんどん紙に
2014/05/28 05:49
”You are the best!”
2014/05/27 07:57
青いハート
2014/05/26 06:26
初めての定期テスト
2014/05/23 06:15
素晴らしい一週間でした・・
2014/05/22 05:27
Q&A、できました!
2014/05/21 07:16
知りたいことが次々に
2014/05/20 06:25
「次もやってみよう」
2014/05/19 07:30
「認められたんだ!」
2014/05/16 14:37
今日の風は?
2014/05/15 07:11
雪だるまとアイスクリーム
2014/05/14 06:30
授業で安心
2014/05/13 07:01
思い切りすーい
2014/05/12 06:40
2時間、心ゆくまで
2014/05/09 07:38
ピカピカの制服姿で
2014/05/08 06:21
Hさんと、詩を楽しむ
2014/05/07 06:49
適切な課題を
2014/05/06 06:23
元気な声でご挨拶
2014/05/05 06:16
テーブルと海
2014/05/02 06:09
新鮮な気分で
2014/05/01 05:48
すいすい
2014/04/30 06:36
壁の絵が
2014/04/29 06:01
工作で、器用さアップ!
2014/04/28 05:44
Tくんからのサプライズ
2014/04/25 06:09
いつも以上に丁寧に
2014/04/24 06:40
ディスプレイ、桜の木
2014/04/23 06:09
生き生き、新学期
2014/04/22 06:03
テレビの「T」
2014/04/21 06:25
6年生、学校のリーダーです!
2014/04/18 08:17
♪「さくら」のうた
2014/04/17 06:07
ふきのとう・小2国語より
2014/04/16 06:11
宿題ファイル
2014/04/15 07:21
Yさん、漢字検定8級に合格
2014/04/14 06:30
春の新しい光の中で
2014/04/11 07:22
春休み、がんばりました!
2014/04/10 06:30
目がキラキラ
2014/04/09 06:19
お花のお皿
2014/04/08 06:12
カロリー計算
2014/04/07 08:03
「さくら」と共に
2014/04/04 06:21
JR横浜線、新型車両!
2014/04/03 05:58
4月からは、仕事です!
2014/04/02 06:50
「飛んでいるすずめ、木と巣箱を描きたい!」
2014/04/01 06:56
授業が広がる
2014/04/01 06:47
「今日は何を作るの?」
2014/03/28 06:21
季節のカレンダー
2014/03/27 05:51
リアクションが楽しい!
2014/03/26 06:11
意思を伝える
2014/03/25 06:58
ミニギャラリーです!
2014/03/24 07:01
絵を描いて、集中!
2014/03/21 06:28
スカイツリーに行きました
2014/03/21 06:01
真剣そのもの
2014/03/19 06:14
4月、入学を前に
2014/03/18 06:02
できることが増えると・・・
2014/03/17 06:24
励まされたこと
2014/03/14 05:58
工夫していきましょう!
2014/03/13 06:59
いよいよドイツ語!
2014/03/12 06:41
Mさん、合格おめでとうございます!
2014/03/11 06:38
連結作業でたし算!
2014/03/10 06:39
社会貢献できる大人に
2014/03/07 06:38
Yくんの“学ぶ喜び”
2014/03/06 06:37
言葉に変化が
2014/03/05 07:25
スズメづくし
2014/03/04 06:10
身振り手振りで
2014/03/03 06:00
大きな卵!
2014/02/28 06:28
時間の学習
2014/02/27 07:05
はさみが上達
2014/02/26 06:19
かっこいい自分
2014/02/25 06:21
大雪を経験して
2014/02/24 06:33
嬉しいお話
2014/02/21 06:58
画用紙に、咲いた
2014/02/20 07:26
Tちゃんは園芸班
2014/02/19 08:19
汗だくで、やりがい
2014/02/18 05:54
ソチ、冬期オリンピック
2014/02/17 06:34
体感を表現
2014/02/14 05:52
歌とリズムで
2014/02/13 06:57
どこで覚えたのか、「キッチン」
2014/02/12 06:06
2人でOK、指サイン
2014/02/11 06:49
ホワイトボードに二語文
2014/02/10 06:18
大学合格おめでとう!
2014/02/07 07:43
目標、達成!
2014/02/06 06:51
すでに3年後を見据えて
2014/02/05 08:03
世界児童画展で入賞
2014/02/04 07:14
授業、テンポを予測
2014/02/03 07:42
ス・ズ・メ
2014/01/31 21:53
緊張感が安堵と喜びに
2014/01/30 07:33
家族で味わう
2014/01/29 07:42
1月も、そろそろおわり・・
2014/01/28 06:52
工作で、集中!
2014/01/27 07:28
出来ることが増えていく!
2014/01/24 07:09
宿題
2014/01/23 07:14
呼吸しだい?!
2014/01/22 07:28
ジェットコースター
2014/01/21 06:46
表情を感じる
2014/01/20 06:39
お気に入りの歌で
2014/01/17 07:09
刺激をプラス
2014/01/16 06:53
蠍(さそり)を描きたい!
2014/01/15 07:02
年賀状がたくさん!
2014/01/14 06:53
年頭に
2014/01/13 07:22
伝統は大切に!
2014/01/10 06:29
付箋を貼る!
2014/01/09 07:02
事前に買い物
2014/01/08 07:05
職人技
2014/01/07 08:02
お節を詰める
2014/01/06 06:28
世界児童絵画展に入選!
2014/01/03 07:15
夢が叶いますように…
2014/01/02 08:47
エレファースって気持ちいい
2013/12/31 06:26
ほめられると嬉しい!
2013/12/30 07:22
今日はどんな天気かな
2013/12/27 07:30
質問も言い方が変わると
2013/12/26 06:54
教室の歌がご家庭に
2013/12/25 20:12
動物の目
2013/12/24 07:26
鉛筆の持ち方で
2013/12/23 06:48
お話ししながら
2013/12/20 07:24
1年の振り返りを
2013/12/19 06:50
すてきな循環
2013/12/18 07:13
”楽しい”ってすごい!
2013/12/17 06:33
課題をどれだけ細分化するか
2013/12/16 06:56
「先生に恩返しするからね」
2013/12/13 08:25
ひらがな、楽しんでいます!
2013/12/12 06:58
安らぎの場
2013/12/11 23:39
努力の賜物
2013/12/10 07:32
絵が得意になりました!
2013/12/09 06:24
漢字学習が大好きです!
2013/12/06 06:10
お榊を捧げたり・・
2013/12/05 07:31
4回目の授業は?
2013/12/04 07:32
見守りのスタンス
2013/12/03 07:09
芸術作品からヒントを
2013/12/02 08:01
教室に通って20年・・
2013/11/29 06:57
大学、内定しました!
2013/11/28 07:18
笑顔が励みに
2013/11/27 07:15
非常口のデザイン、美しい
2013/11/26 07:13
季節感
2013/11/25 07:26
「動物の背中だよ!」
2013/11/22 07:21
たくさんのありがとう
2013/11/21 07:02
残り少ない秋を
2013/11/20 07:02
ウォーミングアップ
2013/11/19 07:17
褒められて自信が
2013/11/18 07:04
来年は、午年
2013/11/15 07:22
金太郎、桃太郎、干支の歌
2013/11/14 06:05
「なんで?」
2013/11/13 20:11
あれ、気付いたら
2013/11/12 06:20
まさに実りの秋
2013/11/11 05:58
変化を認識
2013/11/08 06:57
体が閉まってるの?
2013/11/07 06:35
”くん付け”、直りました!
2013/11/06 07:26
「黄色のひよこ」
2013/11/05 06:58
授業を準備
2013/11/04 06:58
ここはひとつペンで
2013/11/01 07:24
筆算、全問正解!
2013/10/31 06:47
ご当地クイズ
2013/10/30 06:38
未来の宇宙ステーションには
2013/10/29 05:45
楽しくて仕方ない
2013/10/28 06:49
季節や伝統の行事を
2013/10/25 07:56
Tシャツ、たためました!
2013/10/24 06:29
今年も絵画展に出品
2013/10/23 06:30
もう一羽作りたいな
2013/10/22 07:48
気がつくと笑顔に
2013/10/21 07:40
遊園地気分で
2013/10/18 07:15
1本の線描が
2013/10/17 07:18
工作、反応さまざま
2013/10/16 05:45
無事、目的地に!
2013/10/15 06:01
出したものはもとの場所
2013/10/14 08:05
鞄の中から
2013/10/11 05:32
秋でも、「桜もち」!
2013/10/10 22:28
子どもたちからの贈り物
2013/10/09 21:21
しっかり者のウェイトレスさん
2013/10/08 06:45
”創造性”を深める
2013/10/07 06:50
7年後は?
2013/10/04 06:18
「行きたい行きたい」
2013/10/03 07:13
大むかしの生物に興味津々!
2013/10/02 06:57
楽しく主体的に
2013/10/01 06:52
知ってる、わかる
2013/09/30 06:22
月が変わり季節が変わる
2013/09/27 07:12
名前を漢字で
2013/09/26 06:46
笑顔キラキラ
2013/09/25 07:07
ホチキスでパチンパチンと
2013/09/24 07:18
一匹の黒いコオロギが
2013/09/23 07:50
モノレールを描きました!
2013/09/20 07:25
はさみのワーク
2013/09/19 07:17
小さな出来事も日記に
2013/09/18 07:55
目標、またひとつ達成!
2013/09/17 07:24
虫かごが、ハムスターの家に
2013/09/16 08:35
自分らしい秋を
2013/09/13 07:26
今年の夏
2013/09/12 06:28
体験から会話、作品へ
2013/09/11 06:28
いいリズム
2013/09/10 06:25
充実した秋を
2013/09/09 07:46
知っているもの探し
2013/09/06 07:37
夢をふくらます
2013/09/05 08:01
それぞれの成長
2013/09/04 06:50
「そっか、そうなのか」
2013/09/03 06:23
Kくん、受賞!
2013/09/02 06:09
家系図を
2013/08/31 06:37
羽のあるアリにする!
2013/08/30 07:22
けいさい先生
2013/08/27 05:20
次々とテンポよく
2013/08/26 06:29
図鑑を活用
2013/08/23 06:42
夏の花と言ったら?
2013/08/22 05:52
描いて、体験
2013/08/21 05:27
小物入れ、なに入れようかなぁ?
2013/08/20 06:25
講師も頑張ります!
2013/08/19 06:52
いつの間にか
2013/08/16 08:18
いろんな天気に十分準備
2013/08/15 06:11
言葉を調べる
2013/08/14 07:17
ご家庭でもはさみを
2013/08/13 23:44
伸びしろ、見つけた!
2013/08/12 06:02
「マンボウ、マンボウ!」
2013/08/09 06:22
普段と違うことを
2013/08/08 06:47
自信の達成感で
2013/08/07 06:25
まず挨拶から
2013/08/06 05:53
鳴り響く
2013/08/05 05:39
自分で判断
2013/08/02 06:54
ついに理解
2013/08/01 06:12
セミが羽化
2013/07/31 06:00
レシート学習
2013/07/30 06:57
すっかり仲良しに
2013/07/29 07:43
一枚一枚味わいが
2013/07/26 07:04
”梅雨の戻り”?
2013/07/25 07:05
筆ペンで書字練習
2013/07/24 06:14
マンボウって?
2013/07/23 05:58
”わからない”要因は?
2013/07/22 06:03
夏休み、学習計画を
2013/07/19 06:56
気持はもう夏休み!
2013/07/18 06:54
『たてせんスーイ』
2013/07/17 06:39
Nくんから握手
2013/07/16 06:51
急に雲行きが
2013/07/15 05:31
「ありがとう」は、魔法の言葉
2013/07/12 06:46
Yくんの興味は
2013/07/11 05:34
Kくんの企業実習
2013/07/10 07:00
”繰り返し”の重み
2013/07/09 05:59
1時間コースに変更
2013/07/08 06:05
パパの引き出し
2013/07/05 07:03
Oさんのお楽しみカレンダー
2013/07/04 07:17
ボーリング
2013/07/03 07:41
保育園でボランティア
2013/07/02 06:35
名前、漢字で書けました!
2013/07/01 06:01
”説明する力”
2013/06/28 06:55
リクエストは、「たし算2枚!」
2013/06/27 06:31
「もう一回作ってみよっか」
2013/06/26 07:34
米作りを連想させる名前
2013/06/25 06:31
自分なりのバランスで
2013/06/24 06:59
イメージする力
2013/06/21 06:43
可愛い笑顔
2013/06/20 06:09
梅雨のアイテム
2013/06/19 06:46
改めて、お父さんのことを
2013/06/18 06:05
共に実感
2013/06/17 05:59
もうすぐ、父の日
2013/06/14 06:09
先生と一緒だと
2013/06/13 07:09
雲、自由な発想で
2013/06/12 06:57
梅雨、子どものころは
2013/06/11 06:39
梅雨の時期
2013/06/10 06:02
「こんにちは、はいつものあいさつ?」
2013/06/07 07:37
ゆっくりていねいに
2013/06/06 07:03
Kくんの冊子
2013/06/05 06:04
花瓶敷き
2013/06/04 06:17
6月は「JUNE」
2013/05/31 07:14
デッサン力
2013/05/30 05:51
もっと褒められたい
2013/05/29 06:24
身振り手振りで
2013/05/28 06:45
動物園で実際に
2013/05/27 06:57
♪「しまうま しましま」
2013/05/24 04:54
自立に向けて
2013/05/23 07:02
行事が続く季節です
2013/05/22 05:55
お母さまより早く到着したことも・・
2013/05/21 08:02
「さよなら、のゆうひ!」
2013/05/20 06:09
それぞれのプレゼント
2013/05/17 05:46
母の日のお手紙
2013/05/16 07:08
ドアの前にはたくさんの笑顔
2013/05/15 05:55
十人十色
2013/05/14 06:45
「りんごとイチゴ、共通点は?」
2013/05/13 06:05
8の字,できた!
2013/05/11 06:01
安心する場所
2013/05/10 06:52
カーネーションの花束
2013/05/09 07:09
「ありがとう」
2013/05/08 20:41
筆づかいがうまい!
2013/05/07 07:48
クルッと振り向き
2013/05/06 06:07
そうです!今は葉桜です。
2013/05/03 21:11
言葉は魔法
2013/05/02 06:33
5月は、大きな動物
2013/05/01 07:55
「金色・銀色は、暖色?寒色?」
2013/04/30 08:47
新聞記事より「いわき絵のぼり」
2013/04/29 08:37
読む楽しみを
2013/04/26 07:45
SSTクラスで
2013/04/25 06:47
心ゆくまでひらがなを
2013/04/24 07:12
Tくんの「気球」の絵
2013/04/23 07:14
ピンク色、たくさん使いました
2013/04/22 06:41
素敵な桜が咲きました
2013/04/20 06:16
講師もがんばっています!
2013/04/18 05:52
「ぼくの言ったこと伝わった」
2013/04/17 07:13
春期講習、大きな自信に。
2013/04/16 08:06
横須賀、あらたな街づくり
2013/04/15 05:59
一瞬の出会い
2013/04/12 06:31
見事一人で
2013/04/11 07:23
桜から
2013/04/10 05:28
忘れちゃダメだな
2013/04/09 06:13
質問に答える
2013/04/08 06:54
得意分野になりました
2013/04/05 07:15
基本が応用力として
2013/04/04 06:33
さくら、きれいだね
2013/04/03 07:50
春を目いっぱい
2013/04/02 07:01
サクラ、ただただ美しい
2013/04/01 07:11
私もお手紙、書く
2013/03/29 07:47
咄嗟に判断
2013/03/28 07:18
春の息吹
2013/03/27 06:52
TRY!!
2013/03/26 07:57
漢字発明家
2013/03/25 07:21
ある日突然
2013/03/22 06:20
つづいて、おにぎり
2013/03/21 06:39
おにぎり№1は?
2013/03/20 07:56
興味が広がる
2013/03/18 05:59
一年を振り返る
2013/03/15 07:04
次への意欲
2013/03/14 06:30
感動を次のステップへ
2013/03/13 22:49
一歩先!
2013/03/12 06:33
笑顔、元気にさせてくれる
2013/03/11 08:09
「斜めになっちゃった」
2013/03/08 06:51
「・・・・からね」
2013/03/07 07:06
約束
2013/03/06 06:22
華、春の工作
2013/03/05 06:02
春、水仙
2013/03/04 06:59
今日から3月
2013/03/01 08:54
Yくん、ひらがな書字もOK!
2013/02/28 06:34
ピンクのノートとピンクのペン
2013/02/27 06:03
やる気いっぱい!
2013/02/26 06:24
「先生、おにきりじゃないよ。」
2013/02/25 06:46
やいかがし
2013/02/22 06:27
雪で休室・・
2013/02/21 22:16
集中の秘訣は?
2013/02/20 07:28
たくさんの大好き
2013/02/19 06:30
「こんどは家族の名前を!」
2013/02/18 06:19
工作で笑顔!
2013/02/15 07:21
横須賀で雪だるま
2013/02/14 21:05
できるまで
2013/02/13 08:15
「先生あのね」
2013/02/12 06:25
キラキラと、嬉しそう
2013/02/11 07:11
「江戸時代のマウス?」
2013/02/08 07:32
Tからのプレゼント
2013/02/07 07:11
できばえに満足
2013/02/06 07:19
「どうだったっけ?音楽で!」
2013/02/05 06:31
「他の人にも使っていいよ!」
2013/02/04 06:23
オニとチョコとおひなさま
2013/02/01 07:12
いっきに開花
2013/01/31 06:39
春の準備
2013/01/30 07:38
ポンッと成長
2013/01/29 07:37
「うめ、さいた」
2013/01/29 07:17
はじめまして
2013/01/25 06:43
どんなオニ?
2013/01/24 06:28
ラストスパート=スタート
2013/01/23 06:51
おでん、ほかほか湯気が
2013/01/22 06:21
伝統行事や文化を
2013/01/21 07:19
”見える力”に
2013/01/18 07:16
冬期講習を振り返る
2013/01/17 07:41
1月1日の楽しみ
2013/01/16 21:34
それぞれの可能性
2013/01/15 07:18
安心感がかさなると・・
2013/01/14 06:59
それぞれの道
2013/01/11 07:55
♪「東ー京 スカーイ ツリイー」
2013/01/10 07:12
カバでいっぱい
2013/01/09 08:01
寒いからこそ
2013/01/08 07:33
おせち料理、おいしかった!
2013/01/07 07:18
ペースを見守りながら
2013/01/04 09:02
一年の計は元旦に
2013/01/03 07:30
元旦、空気も澄んで
2013/01/03 07:21
オリジナル貯金箱
2012/12/28 20:48
「もっとやってみよう!」
2012/12/28 07:44
指導計画をスタート
2012/12/26 08:17
ワクワククリスマス
2012/12/25 07:26
お部屋に、マイツリー
2012/12/24 06:17
クリスマスツリー
2012/12/21 07:33
クリスマス気分
2012/12/20 07:38
年の瀬にお手伝い
2012/12/18 06:28
寒さの中にも
2012/12/17 07:48
大事なのは、ホウレンソウ
2012/12/14 06:57
今年も残りわずか
2012/12/13 06:47
「冬は、鍋!」
2012/12/12 06:43
「先生、こんばんは~だよ!」
2012/12/11 06:31
お手伝い、ほほえましい・・
2012/12/10 06:45
Sくん、勉強が大好き!
2012/12/07 06:57
Kくんのペースで
2012/12/06 06:59
干支の賀状
2012/12/05 07:07
季節の移り変わり
2012/12/04 06:58
ヘビには耳は・・?
2012/12/03 07:00
世界にひとつの作品を
2012/11/30 07:15
就労へ、ステップを着実に
2012/11/28 06:54
「もっと勉強したい!」
2012/11/27 06:36
年賀状制作
2012/11/26 06:50
♪ 「ABCの歌」
2012/11/23 08:24
生徒さんにも実りの秋
2012/11/22 07:50
「おでん!いいね」
2012/11/21 06:36
心豊かに四季を
2012/11/20 08:14
就労に向かって
2012/11/19 07:00
「・・・Mはおとな!」
2012/11/16 06:33
次の笑顔を
2012/11/15 05:54
カブトムシの「シュシュ」「マロ」
2012/11/14 07:45
講師より大きくなりました
2012/11/13 05:59
今見てきた蝶を
2012/11/12 05:37
「4時になりました」
2012/11/09 07:11
”先生へのお礼”
2012/11/08 06:51
一日はお掃除から
2012/11/07 07:39
のびのびとリラックス
2012/11/06 06:07
コスモスの貼り絵を作りました
2012/11/05 05:49
Yちゃん、身振り手振りで歌いだす!
2012/11/03 11:21
「電車だ!」
2012/11/02 04:58
個性あふれるパンプキン
2012/11/01 06:47
今度は、12色の観覧車!
2012/10/30 07:42
「また行こうね(いきたい)」
2012/10/29 07:23
ピザが描きたい!
2012/10/26 06:43
昔のものも大切に
2012/10/25 06:50
大井、新幹線車庫
2012/10/24 06:51
絵画、観察して確認して
2012/10/23 05:56
あっという間に
2012/10/22 06:26
面接に備えて
2012/10/19 06:19
私よりうまいじゃない
2012/10/18 06:02
きょうも、がんばったよ!」
2012/10/17 07:17
「ぼくは受験生だから・・・」
2012/10/16 07:41
「勉強はもういいでしょ・・・」
2012/10/15 05:50
わっせ、わっせと
2012/10/12 06:30
チェック表でチェック
2012/10/11 06:07
半年ぶりにMさんと
2012/10/10 06:05
「さて、がんばるぞ!」
2012/10/09 06:59
今年も絵画展(3)
2012/10/05 07:26
今年も絵画展(2)
2012/10/04 06:38
今年も絵画展
2012/10/03 06:59
行楽の秋、モノレール
2012/10/02 05:57
「ぼくにまかせてー」
2012/10/01 06:01
来月の工作は?
2012/09/28 06:47
所沢教室、移転しました!(2)
2012/09/27 05:56
所沢教室、移転しました!(1)
2012/09/26 06:17
行事も楽しみに
2012/09/25 05:52
みんないい・・・
2012/09/24 06:29
「節電ですね」
2012/09/20 08:25
秋です!
2012/09/19 06:44
敬老の日
2012/09/18 06:55
自分の言葉で
2012/09/17 07:20
「からだ おなじ ・・・」
2012/09/14 06:21
SSTクラス スタートです!
2012/09/13 06:44
Yくんのサイン
2012/09/12 06:26
「みんみん蝉とツクツクボウシがね」
2012/09/11 06:27
”思い出そう”
2012/09/10 05:45
歌で後押し
2012/09/07 07:04
気持ちの整理を
2012/09/06 06:14
小さな積み重ね
2012/09/05 07:15
歌の力で
2012/09/04 06:02
2学期、予習もばっちり
2012/09/03 06:44
大作に取り組む
2012/08/31 06:37
笑顔に心を合わせ
2012/08/30 06:58
うれしい報告
2012/08/29 06:53
世界にひとつのバッグ:2
2012/08/28 06:06
世界にひとつのバッグ
2012/08/27 06:22
楽しみです、親御さんからのご報告
2012/08/26 19:01
選ぶ
2012/08/25 06:14
海をテーマに
2012/08/22 05:51
万華鏡もよう
2012/08/21 06:04
制作:マイバッグ
2012/08/20 06:00
お祭りにワクワク
2012/08/17 06:34
今の話題にふれる
2012/08/16 05:55
興味を探る
2012/08/15 06:06
「進路」も見据えて
2012/08/14 06:05
次までに、全部の九九を!
2012/08/13 07:20
季節をイメージ
2012/08/10 06:14
提出が楽しみ!
2012/08/09 06:25
描いた絵を見て解説
2012/08/08 06:53
Sくんは、音読上手
2012/08/07 06:09
Tくん、「できたね!」
2012/08/06 07:33
日常の課題 「これだ!」
2012/08/03 06:22
やる気満々
2012/08/02 06:28
「いやいや」の時期は・・
2012/08/01 06:13
宝物に変えちゃおうよ!
2012/07/31 06:09
生徒さんに届くように
2012/07/30 06:25
Yさんのテンポで
2012/07/27 06:21
「折り紙手紙」
2012/07/26 05:58
「よし!できそう」
2012/07/25 05:58
工作を楽しむ
2012/07/24 07:08
算数もゲームで
2012/07/23 06:21
もうすぐ夏休み
2012/07/20 05:56
住所を書く
2012/07/19 06:16
パソコンクラブ
2012/07/19 06:05
次に繋がるステップを
2012/07/17 06:31
今日もスニーカーで
2012/07/13 06:28
かえるの声が
2012/07/12 05:52
かたつむりを見つけました!
2012/07/11 06:36
”今が最高”
2012/07/10 06:48
茹でたて、色鮮やかとうもろこし
2012/07/09 05:52
疑問を持つということ
2012/07/06 07:09
全部正解!
2012/07/05 06:27
リズム造形~文字学習へ
2012/07/04 07:11
やどかり、何作目?
2012/07/03 06:44
「ラララ」
2012/07/02 06:07
「しまった!」
2012/06/29 06:45
将来を応援
2012/06/28 06:23
人間の機能はすごい!
2012/06/27 06:32
点で、描く
2012/06/26 06:22
「歌唱造形」、大好き!
2012/06/25 06:47
中学生の先生に
2012/06/22 06:01
スーッと母子分離
2012/06/21 08:29
かたつむり、あじさい、虹・・・
2012/06/20 06:47
「なみは ゆらゆら よっとが ゆれる」
2012/06/19 06:19
ヨットにエレキギター?!
2012/06/18 05:58
思いやる
2012/06/15 06:54
ペット、飼う前に
2012/06/14 06:41
時には”こだわり”も
2012/06/13 07:30
梅雨にはあじさい
2012/06/12 06:43
梅雨も楽しく!
2012/06/11 05:57
みんな一生懸命
2012/06/08 13:53
こちらも幸せな気分に・・
2012/06/07 17:14
「きれいだったよ~!」
2012/06/06 06:51
伝えたい
2012/06/05 06:07
パソコン、食い入るように・・
2012/06/04 06:55
今年の五月は・・
2012/06/01 06:50
母の日に・・・
2012/05/31 06:09
母の日に、指輪
2012/05/30 21:07
Mくん、母の日の手紙
2012/05/29 06:32
お風呂場の壁に・・
2012/05/28 07:19
ジレンマ
2012/05/25 07:46
七色の虹が・・・
2012/05/24 07:53
Sさんの散歩道
2012/05/23 07:18
「家計簿日記」
2012/05/22 06:34
足をぴょん!と
2012/05/21 06:17
満足感でいっぱいに
2012/05/18 07:06
週末日記
2012/05/17 06:14
1学年先を
2012/05/16 06:40
図鑑で調べる!
2012/05/15 06:37
成人になっても
2012/05/14 05:51
変声期
2012/05/12 06:46
時には眠い目をこすりながらも・・・
2012/05/11 07:00
道行く犬に・・・
2012/05/09 06:38
国語の壁を越えて
2012/05/08 06:34
お地蔵様、だれかに似てる?!
2012/05/07 06:50
会話を楽しむ
2012/05/05 06:57
自分から気持ちを切り替え!
2012/05/04 08:07
入学式から休まずに
2012/05/03 07:57
ボールペンに持ち替えて
2012/05/02 20:58
タイミング
2012/04/27 07:17
学習したこと探し
2012/04/26 06:09
成長を実感!
2012/04/25 06:21
家庭学習でしっかり定着!
2012/04/24 06:47
春・・・はずんでいます!
2012/04/23 07:09
教室で、ホッ!
2012/04/20 06:18
寄り添う
2012/04/19 06:48
入学式を終えて
2012/04/18 06:21
いつもの○○
2012/04/17 08:47
歌で成長
2012/04/16 07:29
がんばっています!
2012/04/13 07:01
小学生になりました!
2012/04/12 06:28
「春からElephas plus教室へ」
2012/04/11 06:29
「工作プラスα」
2012/04/10 09:03
花でいっぱい
2012/04/09 07:34
大きな声で・・・晴々
2012/04/06 06:24
Tくん、電話で報告。
2012/04/05 07:31
Mちゃんもピンク色!
2012/04/04 07:12
ひまわりは、夏?
2012/04/03 07:05
中学生だから・・・
2012/04/02 06:07
『いつ・どこでカード』
2012/03/30 06:59
「きたよー!」
2012/03/29 06:36
春の花
2012/03/28 06:42
Sくん、卒業おめでとう
2012/03/27 06:54
Mくん、就職おめでとう
2012/03/26 07:08
指針を立てる
2012/03/23 08:50
ピーンと指を伸ばして・・
2012/03/22 08:29
生徒さんからたくさんの元気
2012/03/21 11:04
冬の思い出、雪かき
2012/03/19 07:23
成長を共感
2012/03/16 06:03
「まる、大好き!」
2012/03/15 07:19
ペンギン・・・
2012/03/14 22:02
Elephas、ほっとできる場に・・
2012/03/13 06:12
知くん、絵画展入選
2012/03/12 06:22
「たのしかった」
2012/03/09 06:13
名前がかけた!
2012/03/08 06:49
一歩一歩
2012/03/07 07:21
この春、高等部 卒業!
2012/03/06 06:28
「あっ、おしかった」
2012/03/05 07:20
うれしい、楽しい・・
2012/03/02 07:06
ドキドキをワクワクに
2012/03/01 07:56
一呼吸おいてから・・・
2012/02/29 06:54
進級進学、楽しみに・・
2012/02/28 07:30
1週間の支えに
2012/02/27 08:53
子どもの発想
2012/02/24 07:29
彩色、気持ちをのせる
2012/02/23 07:14
我が家のカレンダー
2012/02/22 08:32
いま、とっても前向きです!
2012/02/21 07:38
「3」獲得!
2012/02/20 08:04
Kさんから歌が・・・!
2012/02/18 07:16
歌でやる気を!
2012/02/17 07:48
自分が主役
2012/02/16 07:30
講師も勉強!
2012/02/15 05:52
「光の春」
2012/02/13 08:31
授業は、準備から
2012/02/10 06:47
「踏切」、できた!
2012/02/09 08:58
「うさぎとかめ」のお話、知ってる?
2012/02/08 06:55
Kくんのいい時間!
2012/02/07 06:42
不安を安心に
2012/02/06 07:21
親御さんのご協力で
2012/02/03 06:55
力士の名前をすらすらと
2012/02/02 08:49
発話、自然体で・・
2012/02/01 07:54
少しずつ少しずつ、慣れていく・・・
2012/01/31 06:31
続く生徒さん方の素敵な目標に・・
2012/01/30 13:10
笑顔で前進!
2012/01/27 06:14
講師も、トライ!
2012/01/26 06:30
1月、みんな元気!
2012/01/25 07:05
「~ くんはもうやってる?」
2012/01/24 08:46
ご家庭でも話題に・・・
2012/01/23 06:43
3.11 間もなく一年
2012/01/20 06:50
おもしろくて、やめられない!?
2012/01/19 15:53
飽きずに取り組む
2012/01/18 06:53
一歩一歩着実に
2012/01/17 06:49
手がうごく!
2012/01/16 06:55
実践から工作へ
2012/01/13 06:40
工作から実践へ
2012/01/12 06:28
日々努力、日々発見
2012/01/11 06:45
節分が待ち遠しい
2012/01/10 06:30
造形で、集中!
2012/01/09 06:56
ずっと、ずーっと来ていいの?
2012/01/06 06:31
楽しいは、力なり!
2012/01/05 06:19
フレッシュな発想で・・
2012/01/04 06:10
心も新しく!
2012/01/03 07:22
生徒さんと創る時間
2012/01/02 06:44
成長の手応え
2011/12/30 07:10
粗大運動で汗をかいた後は・・
2011/12/29 07:56
気持ちに届く歌を・・
2011/12/28 08:18
「まだやりたい~!」
2011/12/27 05:48
「龍」の絵、描けた!
2011/12/26 06:53
心の動きを見る!
2011/12/23 07:48
一年の終わりに、感謝・・・
2011/12/22 06:49
日課表を作りましょう
2011/12/21 07:22
自信が機能を発揮させる!
2011/12/20 06:54
毎日コツコツ
2011/12/19 06:50
1年をふりかえって
2011/12/16 06:31
ワクワクした気持ちを
2011/12/15 06:46
考えましょう、地球の温暖化!
2011/12/14 06:31
音楽のおかげです!
2011/12/13 06:49
枝葉が広がる瞬間が
2011/12/12 06:57
ゆっくり、いそぐ
2011/12/09 07:01
見る・聴く・作る
2011/12/08 07:08
「もう適当に描いちゃえ!」
2011/12/07 05:44
「17 ね」?
2011/12/06 06:40
言葉の練習・・その場その場で
2011/12/05 06:57
上手に応援
2011/12/02 06:40
龍で新境地
2011/12/01 06:52
眠っていた集中力
2011/11/30 07:07
書けた、できた!
2011/11/29 06:34
自分の部屋に飾りたいな!
2011/11/28 06:28
防災セミナーに参加して
2011/11/25 06:45
一年間の成長
2011/11/24 06:32
報告の時間
2011/11/23 07:10
算数、後味は?
2011/11/22 06:52
Hくん、Tくん、高校合格!
2011/11/21 07:20
自分らしい「竜」を
2011/11/18 06:25
辰年、年賀状作り
2011/11/17 06:55
描いて、学んで、楽しんで
2011/11/16 06:36
生徒さん同士、いい刺激!
2011/11/15 06:28
つねに工夫と研究
2011/11/14 21:34
日記を土台に
2011/11/11 06:54
温暖化とライオンのたてがみ!?
2011/11/10 06:17
もう年賀状!?
2011/11/09 06:17
創造する!金色のコブラ
2011/11/08 06:35
ほめられて、モチベーションup!
2011/11/07 06:38
Mくん、採用おめでとう!
2011/11/04 06:33
今や積極的な女の子
2011/11/03 06:02
描きたい!
2011/11/02 06:10
わくわく取りくんだ絵画展作品制作
2011/11/01 06:39
去年よりまた成長
2011/10/31 06:55
がんばります!
2011/10/28 07:08
秋は、絵画展
2011/10/27 07:11
お気に入りの歌で
2011/10/26 06:58
Elephas plus でがんばっています!
2011/10/25 06:04
今夜は、『甲斐路(ぶどう)』
2011/10/21 06:51
宿題ファイル
2011/10/20 06:08
名前文字、毎日学習中
2011/10/19 05:53
パソコンを活かして
2011/10/18 06:39
映画「ライフ」を見て
2011/10/17 07:18
絵画展で持ち味再確認
2011/10/14 05:57
2語文、お気に入り!
2011/10/13 06:43
観察する力
2011/10/12 07:27
Elephas 東中野教室が開室!
2011/10/11 11:22
なまえが、かけたよ!
2011/10/07 07:21
パワーショベル、がんばって!
2011/10/06 08:21
イチョウの雄、雌?!
2011/10/05 06:33
時には、三味線、大樹に・・
2011/10/04 06:57
ますます成長
2011/10/03 07:26
ぼくが教えてあげるよ!
2011/09/30 06:38
伝えたい!
2011/09/29 08:13
長い作文も
2011/09/28 06:39
こだわりの「アゲハチョウ」
2011/09/27 06:43
対話から作文へ
2011/09/26 07:12
ペットボトル症候群!
2011/09/22 06:57
夏休みの職場体験
2011/09/21 06:34
イラストひとつで・・
2011/09/20 06:18
がんばれ、働く車たち!
2011/09/16 06:30
漢字が書きたい!
2011/09/15 06:36
エレファースプラス、元気です!
2011/09/14 07:15
駅名改称
2011/09/13 06:26
今秋の受験に向けて
2011/09/12 07:03
思い出を絵に
2011/09/09 05:38
夏の思い出:庭のヒヨドリ
2011/09/08 06:13
夏の思い出:うちわ
2011/09/07 05:57
夏の思い出:かき氷
2011/09/06 06:21
夏から秋へ
2011/09/05 06:52
9月12 日、十五夜です
2011/09/02 06:36
アニマルセラピー、水牛!!
2011/09/01 07:26
色彩にも個性!
2011/08/31 06:58
口頭で、「すいか」!
2011/08/30 07:10
就学が、今から楽しみ!
2011/08/29 06:31
花火、質問連発!
2011/08/26 06:27
タイムリーにうちわ
2011/08/25 07:02
絵日記、イルカを見ました!
2011/08/24 07:35
”世界にひとつだけ”の喜びを
2011/08/20 10:37
可能性の開花!
2011/08/19 06:22
祈る思いで・・
2011/08/18 07:18
「あれっ!」・・成長の証
2011/08/17 06:03
旅行中も、思い出します!
2011/08/16 06:42
クレーの絵を見ていると・・
2011/08/15 06:54
世界児童画展、行ってきました!
2011/08/12 07:12
作文は宝物!
2011/08/11 06:10
サクサク計算!
2011/08/10 06:23
音楽の力
2011/08/09 05:50
造形で、夏を楽しむ
2011/08/08 07:11
確かめる
2011/08/05 13:01
スイカのシーソーだ!
2011/08/04 06:56
伝承地めぐり
2011/08/02 06:02
動物園に行ってきました!
2011/08/01 06:12
限りある資源を
2011/07/29 06:13
Kさん、就職決まりました!
2011/07/28 06:56
家族なかよく
2011/07/27 06:35
「え~、先生どうしてるの?」
2011/07/26 06:18
リズム造形、大好き!
2011/07/25 06:37
もっと描きたい・・!
2011/07/22 06:45
Hくんのスカイツリー
2011/07/21 06:54
読書指導・・・ノーベルの心も
2011/07/20 07:06
絵画、乗り物から昆虫・動物へ
2011/07/19 07:01
もうすぐ夏休みですね!
2011/07/15 06:03
「もっとやりたい!」
2011/07/14 05:56
「どっちがいい?」
2011/07/13 06:38
Aくんのいきもの図鑑
2011/07/12 07:02
「ほたる」を知る
2011/07/11 06:14
工作「ほたるの水辺」
2011/07/08 06:53
花火の工作
2011/07/07 06:23
新幹線、描いています!
2011/07/06 06:25
興味、こだわりと広がり
2011/07/05 06:04
お金の学習に、実生活に
2011/07/04 06:30
ほたるはお腹が光ってる?!
2011/07/01 05:51
草花、この生命力
2011/06/30 07:55
身近な出来事
2011/06/29 07:25
四季を感じて・・
2011/06/28 05:39
積極的にアピール!
2011/06/27 06:04
この方法、楽しそう!
2011/06/24 07:33
パンダ、見てきた!
2011/06/23 07:06
どんなときも前向きに!
2011/06/22 05:48
成長の表れ
2011/06/21 06:40
「見なくても書ける?」
2011/06/20 06:51
歌が心に届けと・・
2011/06/16 06:39
親子でクッキング
2011/06/15 06:21
人気の動物は?
2011/06/14 06:35
「ライオン」はつづきます・・・
2011/06/13 07:36
中華街では中華料理!
2011/06/10 06:06
けっこうできたよ!
2011/06/09 06:34
「ひじ」「ひざ」、発見!
2011/06/08 06:58
ナメクジは、進化系!?
2011/06/07 06:04
雨って、いいな!
2011/06/06 05:43
6月を楽しみましょう!
2011/06/03 06:51
かたつむり、会えるかな?
2011/06/02 06:49
パンダのしっぽは、なに色?
2011/06/01 06:35
パンダで笑顔!
2011/05/31 06:17
パンダ、居眠り?!
2011/05/30 07:39
乙武さんのメッセージより
2011/05/27 06:33
家庭学習も・・
2011/05/26 06:14
成長する力
2011/05/25 07:08
大きな声で・・
2011/05/24 06:24
曲にのって・・
2011/05/23 05:37
地震、その後は・・
2011/05/20 06:38
えさも描こう!
2011/05/19 07:04
目線を感じながら・・
2011/05/18 06:42
粘土で学習
2011/05/17 06:30
学習で安定化
2011/05/16 06:47
可能性の芽
2011/05/13 05:25
「安心できる場所だものね」
2011/05/12 07:27
「さすが○年生!」
2011/05/11 05:48
こだわりも減って・・
2011/05/10 06:36
楽しそうに確実に
2011/05/09 05:59
省エネに
2011/05/06 06:29
いつもと同じように
2011/05/05 07:40
譲り合えば余る・・
2011/05/04 07:12
春、成長!
2011/05/03 07:37
元気に楽しく
2011/05/02 07:32
何より”好き”
2011/04/30 06:34
これから始まる1年間
2011/04/28 07:11
授業でワクワク!
2011/04/27 07:52
世の中、明るく!
2011/04/26 06:51
♪ 「くじら~」!?
2011/04/25 07:12
音楽、すばらしい!
2011/04/22 06:57
「ここに座るんだよ」
2011/04/21 05:59
中学生になりました!
2011/04/20 06:55
新しい発見!
2011/04/19 06:50
”はなまる!”で終わり!
2011/04/18 07:11
前向きに楽しみながら
2011/04/15 06:45
東京タワーとスカイツリー
2011/04/14 07:55
建設中のスカイツリー見学
2011/04/13 06:04
2倍! 1/2!
2011/04/12 05:54
桜、来年もその次も
2011/04/11 06:04
桜の春
2011/04/08 06:39
「さくら」の歌
2011/04/07 09:23
電気お休み!
2011/04/06 08:04
ご両親は専門家
2011/04/05 06:53
支援の第一歩
2011/04/04 06:56
周りの人に勇気を
2011/04/01 06:38
穏やかな時間
2011/03/31 06:11
元の明るい色を
2011/03/30 06:29
教訓として
2011/03/29 07:32
日々の小さな積み重ね
2011/03/28 06:47
思いは一緒
2011/03/25 07:00
いつものペースを
2011/03/24 17:22
集中&リラックス
2011/03/16 07:52
アナウンサーに変身
2011/03/15 07:12
お家のスケッチブック
2011/03/14 15:13
無遅刻、無欠席
2011/03/11 06:53
「お手伝い、ありがとう」
2011/03/10 19:56
Iくんの成果!
2011/03/09 21:07
できたらかっこいいな
2011/03/08 07:32
お教室は、こっち・・
2011/03/07 17:07
ほんとうに不思議!
2011/03/04 06:39
元気いっぱいに
2011/03/03 06:27
どんどんやる気
2011/03/02 06:18
ほかの絵描き歌は?
2011/03/01 07:18
「無理です」・・・
2011/02/28 07:00
テーマは「宇宙」!
2011/02/25 06:39
Kくん、合格おめでとう!
2011/02/24 06:49
立体も楽しく!
2011/02/23 06:51
パブリックとプライベート
2011/02/22 06:55
卒業、入学を前に
2011/02/21 06:56
訳もなく感動!
2011/02/19 06:45
待合室で
2011/02/17 06:17
”やるぞオーラ”
2011/02/16 07:18
世界が広がる
2011/02/15 06:26
感じる
2011/02/14 06:31
サンドイッチ、パン作り
2011/02/11 07:34
食べ物、生き生きと
2011/02/10 07:02
食べものの力って
2011/02/09 07:13
別の角度から
2011/02/08 07:29
+1って・・
2011/02/07 07:17
歌って工作
2011/02/05 06:49
来年度へ
2011/02/04 06:45
手作り
2011/02/03 06:26
「これも勉強ですから」
2011/02/02 06:39
Mくんから、ファックス
2011/02/01 06:46
こだわり、良い習慣へ
2011/01/31 06:28
「あった!」
2011/01/28 06:45
「桜梅桃李」
2011/01/27 07:18
街路灯の書初め
2011/01/26 06:49
歌とユーモアで
2011/01/25 06:56
笑顔に笑顔で
2011/01/24 06:29
気持ちを込めて
2011/01/21 07:10
「ない、・・・」に負けないように
2011/01/20 06:34
言葉遊び
2011/01/19 06:55
お寿司が廻る
2011/01/18 06:24
Kくんに”プレゼント”
2011/01/17 07:32
リクエスト
2011/01/13 09:53
テスト前は
2011/01/12 07:11
Tくんのギャラリー
2011/01/11 06:45
パートナー
2011/01/10 06:37
「来週も楽しみだ!」
2011/01/07 06:35
happyな気分
2011/01/06 07:12
ゆっくり、じっくり
2011/01/05 06:57
受け継ぐ
2011/01/04 06:39
あけましておめでとうございます。
2011/01/03 07:48
楽しみながら
2010/12/31 07:50
チャンス!
2010/12/30 07:21
Hくんもニッコリ
2010/12/27 06:28
Kさんの年賀状
2010/12/24 06:55
ぼくの恐竜図鑑
2010/12/23 08:21
思いは伝わる・・
2010/12/22 07:07
西武多摩川線、もうすぐ冬号
2010/12/21 07:04
どんな年だった?
2010/12/20 06:42
鳥の声を
2010/12/17 06:58
1万円はお母さまに
2010/12/16 06:36
「紙をください」
2010/12/15 06:18
Yくん、Yさん
2010/12/14 06:35
周りも描きたい!
2010/12/13 06:31
お母さんがほめてくれた!
2010/12/10 06:23
歌って促す
2010/12/09 07:16
雨の日もご機嫌
2010/12/08 07:19
一番大切なことは?
2010/12/07 07:11
学習、時を経て
2010/12/06 07:59
Mくんの想像力
2010/12/03 06:00
ものさしで自信
2010/12/02 06:54
紅葉を見ながら
2010/12/01 06:50
やる気!
2010/11/30 07:17
たくさん歌って・・
2010/11/29 06:50
「これは、これは・・・」
2010/11/26 06:25
「よし、かくぞ!」
2010/11/25 07:58
気持ちを歌に乗せて
2010/11/24 06:50
季節の色
2010/11/23 05:42
かたつむり冬眠へ
2010/11/22 07:02
年賀はがきを使って
2010/11/19 06:50
「入れて!」
2010/11/18 06:48
ドアの向こうから歌声が
2010/11/17 06:51
紅葉「狩り」
2010/11/16 06:52
ティラノザウルスとカスタネット?!
2010/11/15 06:58
身体が「動き出している!」
2010/11/12 07:31
「ここがドンドンとするよね」
2010/11/11 07:07
味のあるキツネ君に
2010/11/10 07:10
息を止めて集中
2010/11/09 06:50
賞がとれるかな?
2010/11/08 07:07
グンと成長
2010/11/05 06:12
楽しみいっぱい
2010/11/04 06:24
お弁当、9割引!
2010/11/03 06:59
うちのお弁当
2010/11/02 06:42
今年のどんぐり
2010/11/01 06:34
「着いたよ」
2010/10/29 07:40
『手』
2010/10/28 07:44
作業を通して
2010/10/27 07:39
歌に振り付けを
2010/10/26 07:39
Aくんからのサイン
2010/10/25 06:36
「先生、パソコン?」
2010/10/22 06:34
窓を開けて、「こんにちは!」
2010/10/21 06:26
ジンベイザメと泳いだんだ!
2010/10/20 07:49
歌に浸って描く
2010/10/19 05:49
コミュニケーションの芽生え
2010/10/18 08:05
笑顔がいっぱい!
2010/10/16 06:38
心からリラックス
2010/10/15 06:18
はじめて書いた!
2010/10/14 06:37
憧れのパトカー
2010/10/13 07:04
虫の声
2010/10/12 06:38
涼しい風に
2010/10/08 06:39
時間を計る
2010/10/07 06:44
楽しみです!
2010/10/06 06:32
もう一度描いてみたい
2010/10/05 06:56
怖いもの見たさ、聞きたさ
2010/10/04 06:57
グンと成長
2010/10/02 06:59
こんな授業を
2010/10/01 06:13
絵画展、画題は?
2010/09/30 06:43
絵画展、想像を超えた作品に
2010/09/29 06:26
絵画展に向けて
2010/09/28 07:15
「どうしたの?」
2010/09/27 07:50
一人で学習
2010/09/25 07:03
家族へのまなざし
2010/09/25 06:54
うれしい気持ちでいっぱいに
2010/09/23 07:21
気持ちもサッパリ
2010/09/22 06:44
周りのことにも
2010/09/21 06:50
選ぶ楽しさを
2010/09/17 07:21
正解がないことって
2010/09/16 06:43
音楽、発達を促す手立て
2010/09/15 05:20
今年の作品は?
2010/09/14 06:24
Kさんと会話
2010/09/13 06:08
「あまのじゃく」くん
2010/09/10 07:07
人数分の楽しみ
2010/09/09 06:38
本物は心に響き
2010/09/08 06:49
「もいっかい!」
2010/09/07 08:20
生き物ってすごい!
2010/09/06 06:35
カブトくん
2010/09/03 06:29
真夏の大掃除
2010/09/02 06:30
就労に向けて
2010/09/01 07:45
「一気に飲みます!」
2010/08/31 08:11
楽しく歌って
2010/08/30 06:40
歌との一体感
2010/08/27 07:20
1年は365日!?
2010/08/26 06:27
「赤ちゃん、どうしたの?」
2010/08/25 06:50
My うちわ
2010/08/24 22:41
うちわ、つくる
2010/08/22 22:27
うちわ、あおぐ
2010/08/20 06:11
今年の花火は?
2010/08/19 06:49
夏休みならでは・・
2010/08/18 06:50
夏、自然の中で
2010/08/15 19:12
気持ちを伝える
2010/08/13 07:01
知識欲旺盛!
2010/08/12 06:44
歌やリズムに乗って
2010/08/11 07:07
「しろくまを描きま~す」
2010/08/10 06:56
「買いに来てください!」
2010/08/09 06:22
「い・る・か!」
2010/08/06 06:49
「社会人、がんばれ!」
2010/08/05 07:55
興味&好奇心
2010/08/04 06:36
大きな声で喜びを
2010/08/03 06:49
夢の中に
2010/08/02 06:54
トーキングエイドで
2010/08/01 08:21
手段はさまざま
2010/07/30 06:24
「できる、できる」
2010/07/29 05:14
ゆらゆら、波
2010/07/28 06:49
カブトムシの夏生
2010/07/27 07:16
「目が動いてる!」
2010/07/26 06:42
梅雨の頃が、
2010/07/23 06:09
日にちの感覚
2010/07/22 06:21
カエル、「かわいい」
2010/07/21 06:30
週2回コースへ
2010/07/20 05:37
虹、自然の色
2010/07/19 06:08
親の有難みが・・
2010/07/16 06:23
カタツムリたちに感謝!
2010/07/15 06:03
ハッピーバースデイ♪ かたつむり
2010/07/14 06:48
本物の力って
2010/07/13 07:29
好きこそものの
2010/07/12 07:22
やりきった!
2010/07/09 06:24
ゾウの爪にはピンク色
2010/07/08 06:20
二人とも完走!
2010/07/07 06:31
♪「さびしいなー」
2010/07/06 06:31
いつか、必ず
2010/07/05 06:42
イラストを見ながら
2010/07/02 06:26
「はい、宿題!」
2010/07/01 06:25
「名前かいてみるね」
2010/06/30 06:19
水たまり
2010/06/29 06:50
梅雨のお楽しみ
2010/06/28 07:33
「できるんだ!」
2010/06/25 06:34
小さな虹が・・
2010/06/24 07:24
ダッシュで部屋に
2010/06/23 05:51
季節のめぐり
2010/06/22 06:49
「わたしがいれば・・」
2010/06/21 07:34
言葉って生き物
2010/06/18 06:49
家庭菜園
2010/06/17 05:47
不動の人気、ゾウ
2010/06/16 06:35
「キリンの鳴き声知ってる?」
2010/06/15 06:31
象の口は?
2010/06/14 07:05
喜んでほしい!
2010/06/11 06:20
目を閉じてじっと聞く
2010/06/10 07:48
意欲満々!
2010/06/09 06:34
天職?!
2010/06/08 07:17
生き物シリーズ第3弾!?
2010/06/04 05:34
質問どんどん
2010/06/02 05:59
ゆっくり確実に
2010/06/01 07:28
家でも描きました!
2010/05/31 06:49
さらにやる気に!
2010/05/28 06:36
リラックスして
2010/05/27 06:03
「お給料もらっているんだもの」
2010/05/26 07:02
「挟んだら、指が痛いですよ」
2010/05/25 06:52
Yさんの♪「春夏秋冬」
2010/05/24 06:35
投げていい?
2010/05/21 06:54
「ほんもの」と「記憶」と
2010/05/20 06:33
ブースの中は?
2010/05/19 06:42
お母さまとの会話
2010/05/18 06:30
「くすぐっちゃう!!」
2010/05/17 06:43
ウキウキ~成長へ
2010/05/14 06:52
興味、意欲、やりたい!
2010/05/13 06:17
「ありがとう」(母の日)
2010/05/11 06:29
パソコンクラブ入部
2010/05/10 07:19
地球温暖化防止
2010/05/07 06:54
「大好きな木」
2010/05/06 06:50
漢字は力士の名前から
2010/05/03 07:57
待合コーナー
2010/04/30 06:23
せんせい、すご~い
2010/04/28 06:12
生徒さんひとりひとり
2010/04/27 06:32
「Kくんの不思議な生き物図鑑」(つづき)
2010/04/26 07:13
いい緊張感を
2010/04/23 06:55
観察係のTくん
2010/04/22 06:27
漢字で歌詞を
2010/04/21 06:57
色彩がはねまわる
2010/04/20 06:44
Yちゃんのブログ
2010/04/19 06:32
ひよこが誕生!?
2010/04/16 07:11
さくらから若葉へ
2010/04/15 06:31
新しい環境で
2010/04/14 06:12
春満開!
2010/04/14 05:59
さくらのひと月
2010/04/12 06:46
進級進学おめでとうございます(4)
2010/04/09 08:10
進級進学おめでとうございます(3)
2010/04/08 07:03
進級進学おめでとうございます(2)
2010/04/07 06:40
進級進学おめでとうございます(1)
2010/04/06 06:24
新しい環境へ
2010/04/05 06:53
それぞれのもぐら(3)
2010/04/02 06:12
それぞれのもぐら(2)
2010/04/01 07:05
それぞれのもぐら(1)
2010/03/31 07:00
いよいよ「さくら」
2010/03/30 07:02
「くしゃくしゃにしていい?」
2010/03/29 06:30
要綱を見ながら
2010/03/26 05:53
「きのこへびだよ!」
2010/03/25 06:14
「やられたー」
2010/03/24 06:43
話を聞く
2010/03/23 06:29
Tくんと数字カード
2010/03/22 06:59
一年後の成長を
2010/03/19 06:31
一年巡って
2010/03/18 05:44
春の感じ
2010/03/17 06:22
楽しい聴覚刺激
2010/03/16 06:39
先生の手はいらないよ・・
2010/03/15 06:18
道ばたのパンジー
2010/03/12 06:14
Nくんの帰り道
2010/03/11 06:54
ことしも会おうね、さくら
2010/03/10 06:37
漢字を分解
2010/03/09 07:00
目、耳、体!
2010/03/08 06:01
安心して
2010/03/05 06:22
プラスαの時間
2010/03/04 06:53
成長の芽
2010/03/03 07:12
パソコン入力
2010/03/02 06:43
「とんびに注意!」
2010/03/01 06:29
「ほんもの」に触れる
2010/02/26 06:21
桜のエネルギー
2010/02/25 07:28
雪遊びの楽しみを
2010/02/24 06:23
”小さな島”と”眼科”?
2010/02/23 06:14
美大:卒業制作展
2010/02/22 06:24
電車の愛称
2010/02/19 06:53
やったら、「うさぎ」
2010/02/18 06:56
生活の中で
2010/02/17 06:33
心の中の整理
2010/02/16 06:58
春に向かって
2010/02/15 06:44
野菜の生長
2010/02/12 07:35
アーン、パクッ!
2010/02/11 06:55
バースデーケーキ
2010/02/10 08:19
「これ、アイス?」
2010/02/09 06:56
今度中学生!
2010/02/08 07:01
額に入れて
2010/02/05 06:40
ケーキの絵
2010/02/04 06:58
替え歌
2010/02/03 06:55
ご家庭と教室と
2010/02/02 06:38
パソコン教材
2010/02/01 07:00
穏やかな時間
2010/01/29 07:01
レトルトカレー?!
2010/01/28 07:19
みんなノリノリ
2010/01/27 07:20
野菜の工作
2010/01/26 07:19
「雪だるま作れるかな」
2010/01/25 06:47
地道に反復
2010/01/22 06:35
「添うてやれ・・」
2010/01/21 06:34
♪「カレーライス」
2010/01/20 06:52
「星野富広 花の詩画展」で
2010/01/19 06:30
振り返ったときに・・
2010/01/18 06:32
今年も壁にディスプレイ
2010/01/15 06:07
はさみのワーク
2010/01/14 06:21
Sくんのサイン
2010/01/13 06:50
♪「お店の名前」
2010/01/12 06:49
興味が一番の学習に・・・
2010/01/11 06:22
「がんばろうね」
2010/01/08 06:45
Tくんの成長
2010/01/07 06:59
Step up
2010/01/06 06:29
キラキラハンガー
2010/01/05 05:58
日常のマナーも
2010/01/04 06:20
確実に成長を
2010/01/01 06:53
絵描き歌シリーズ
2009/12/31 07:09
kさんの年賀状
2009/12/30 06:58
ねずみが子で牛は丑?
2009/12/29 07:29
心の声を年賀状に
2009/12/28 06:57
「届きましたぁ」
2009/12/25 07:30
「電車、ありがとうございました」
2009/12/24 07:33
ひとりひとりに
2009/12/23 08:09
数字にくっついてるやつ
2009/12/22 07:19
Kくんの目標
2009/12/21 07:31
「わからない」
2009/12/18 06:42
几帳面さと素直さ
2009/12/17 06:51
Tくんの向上心
2009/12/16 06:44
「ありがとう」の文字
2009/12/15 07:29
Tくんのやさしい言葉
2009/12/14 06:20
がんばるNちゃん
2009/12/11 07:13
Mくんの到達点
2009/12/10 06:57
「合唱のみなさん、ありがとう!」
2009/12/09 07:34
Tくんの「ビデオ作品」
2009/12/08 07:57
だれかのために・・
2009/12/07 06:45
Mくんの一歩
2009/12/04 06:37
声に気持ちをのせて
2009/12/03 07:02
生徒さんのつぶやき
2009/12/02 06:51
「S が書いたの!」
2009/12/01 06:56
今年もあと一ヶ月・・・
2009/11/30 06:43
冬休みまで、あと少し!
2009/11/27 06:22
工作大好き
2009/11/26 06:42
年賀状作り:2
2009/11/25 06:51
年賀状作り:1
2009/11/24 06:29
バザーで販売、大成功!
2009/11/23 15:45
名前の聞き方
2009/11/20 07:30
「Tくん入って」
2009/11/19 21:42
愛犬ラブ
2009/11/18 22:32
お話できた!
2009/11/17 06:41
メロディの力
2009/11/16 06:13
5000円でお買い物
2009/11/13 07:24
鳥かこまれる?!
2009/11/12 06:09
♪「はげましソング」
2009/11/11 07:29
バク
2009/11/10 06:47
動物園へ
2009/11/09 06:36
エビの天ぷら
2009/11/06 07:21
はじめての実習
2009/11/05 07:36
季節を楽しむ
2009/11/04 06:25
「とべ!バッタ」
2009/11/03 07:39
11月になりました
2009/11/02 07:09
蒸気機関車
2009/10/31 07:25
高めのアイスクリーム
2009/10/29 06:59
笑顔でスタンバイ
2009/10/28 06:48
手を洗おう:2
2009/10/27 06:17
手を洗おう:1
2009/10/26 07:01
もうすぐ幼稚園
2009/10/23 07:17
漢字カルタ
2009/10/22 06:04
興味をもって、真似して・・
2009/10/21 06:13
お母さんの指摘
2009/10/20 06:23
生きた言葉を
2009/10/19 06:42
お母さんと離れても・・
2009/10/16 06:08
大好きなもの
2009/10/15 06:21
二行日記へ
2009/10/14 06:30
大人としての自己のあり方:2
2009/10/13 07:00
大人としての自己のあり方:1
2009/10/12 06:18
電車好き
2009/10/09 06:48
いろいろな黄色
2009/10/08 06:23
「学習」で安心感・達成感
2009/10/07 06:14
言葉と形
2009/10/06 07:14
絵画展:それぞれの作品
2009/10/05 07:07
<お知らせ>
2009/09/26 07:15
がんばったAちゃん
2009/09/25 06:21
秋学期
2009/09/24 06:43
秋を感じて・・
2009/09/23 06:12
何の日?
2009/09/22 06:41
「ドラムストラック」
2009/09/21 09:27
「とも・・」
2009/09/18 06:13
Yくんのカレンダー
2009/09/17 06:11
信頼のある励まし
2009/09/16 06:10
クジラの背中
2009/09/15 06:04
おだやかな時間
2009/09/14 06:31
本物!
2009/09/11 06:30
ジグソーパズル 1000ピース!
2009/09/10 06:29
Kくん
2009/09/09 06:17
驚きや感動を
2009/09/08 06:26
困ったときには・・
2009/09/07 06:48
はさみの返し方
2009/09/04 06:44
「やれる力」
2009/09/03 06:58
活きた学習
2009/09/02 05:49
一語日記:2題
2009/09/01 06:08
一語一語の繰り返し
2009/08/31 07:06
小さくて、大きい出来事
2009/08/28 06:49
一年間の成長
2009/08/27 06:40
今年の夏は・・
2009/08/26 07:44
今度は何を作ろうか?
2009/08/25 21:06
癒された・・
2009/08/24 04:43
大切な夏の仕事
2009/08/21 06:38
日常をことばに
2009/08/20 06:27
「もっと描こうかな・・・」
2009/08/19 06:28
自ら思い出して
2009/08/18 06:21
Aちゃんのわり算(その後)
2009/08/17 06:50
Sくんと算数プリント
2009/08/14 07:14
Tくんのはしご車
2009/08/13 06:37
卒業生から
2009/08/12 06:03
みんなでサポート!
2009/08/11 05:44
新しいことにも挑戦!
2009/08/10 07:45
リラックスして楽しんで!
2009/08/07 06:26
写真でお話
2009/08/06 06:14
「全~部マルだよ」
2009/08/05 06:00
いいところ、いっぱい
2009/08/04 06:21
「花火」の曲でウキウキ
2009/08/03 06:28
本物といっしょだー!!
2009/07/31 07:15
上に?上のほう?
2009/07/30 06:38
形のうつくしさ
2009/07/29 05:54
ホットケーキ作り
2009/07/28 06:05
工作、一工夫
2009/07/27 06:32
アイスクリーム(2)
2009/07/24 07:02
アイスクリーム
2009/07/23 06:24
くやしい気持ち
2009/07/22 07:34
「毎日できること」
2009/07/21 07:29
「頑張っているのですね」
2009/07/20 05:48
二十歳を過ぎても
2009/07/17 06:24
「いつも元気で・・」
2009/07/16 06:20
同じ瞬間に同じ気持ちで
2009/07/15 06:24
「先生は、聞いててね!」
2009/07/14 07:03
地震だ!
2009/07/13 06:17
「うん、満足」
2009/07/10 06:43
比べない時間
2009/07/09 06:22
事前学習の事前学習
2009/07/08 06:31
努力の評価を
2009/07/07 06:07
Aちゃんのスケッチブック
2009/07/06 06:13
献立表を利用して
2009/07/03 06:04
ひとつの歌で・・
2009/07/02 06:37
「ターミネーター」感想は?!
2009/07/01 06:12
親御さんのひと言から
2009/06/30 06:07
「アジサイ」の輪唱
2009/06/29 20:13
カブトムシ~
2009/06/26 05:39
宿泊学習
2009/06/25 05:28
救急車、乗ってみたい!
2009/06/24 06:38
季節の写真
2009/06/23 07:01
あじさいの季節
2009/06/22 06:16
心に残る授業を
2009/06/19 06:44
緊急車両
2009/06/18 06:24
Aちゃんのわり算
2009/06/17 06:19
宝物がいっぱい
2009/06/16 06:29
ここにもライオン
2009/06/15 07:30
パソコンで歌唱造形
2009/06/12 06:05
読んで・・
2009/06/11 06:13
「電車がおくれた」
2009/06/10 06:13
ペットボトル買えました!
2009/06/09 06:11
4つの季節
2009/06/08 07:40
諦めないで・・!
2009/06/05 07:42
「に・ね・こ」
2009/06/04 07:36
Mちゃん、描けたね!!
2009/06/03 06:30
心と心
2009/06/02 06:12
「少しだけ・・少しだけ・・」
2009/06/01 06:40
「昨日」のこと
2009/05/29 06:23
お話を作文に
2009/05/28 05:41
ぼくの家の「りく」
2009/05/27 07:06
待合室の掲示板
2009/05/26 06:10
社会人のKくん・Yくん
2009/05/25 06:05
英詞くんの成長
2009/05/22 06:18
授業の合間に
2009/05/21 06:02
折り紙に挑戦
2009/05/20 06:03
学習って・・
2009/05/19 06:14
社会とのつながりを
2009/05/18 06:42
寝たふり
2009/05/15 06:25
久しぶりに引き算
2009/05/14 06:47
お名前の文字
2009/05/13 06:55
「サーティワン」
2009/05/12 06:35
お母さんへ
2009/05/11 06:31
「文字を読む」ということ
2009/05/08 06:01
「幸せそうだよ」
2009/05/07 06:31
遠距離通学も
2009/05/06 07:37
新緑の日に
2009/05/05 06:14
家族みんなで、東京タワーへ
2009/05/04 07:51
「先生、行った?」
2009/05/01 06:45
リズム造形で・・
2009/04/30 06:09
それぞれのテーマで・・♪
2009/04/29 15:52
リズムにのって・・
2009/04/28 06:02
花を葉っぱに・・
2009/04/27 06:28
おまけがいっぱい!
2009/04/24 06:00
お仕事生き生き
2009/04/23 06:40
制作の達成感は・・
2009/04/22 05:32
四季を感じて・・
2009/04/21 05:33
新しい気持ち
2009/04/20 06:48
カルタさながら
2009/04/17 06:26
大きな目で
2009/04/16 06:23
春がいっぱい
2009/04/15 06:31
カレンダー学習
2009/04/14 06:01
「さくら」 もう一度聴きたい!
2009/04/13 06:02
お花見、おいしかった!
2009/04/10 07:21
Rくんの作品
2009/04/09 05:58
「でこぼこ」発見
2009/04/08 06:09
スケジュール絵本
2009/04/07 06:11
「あったかあい!」
2009/04/06 06:38
Yちゃんからの質問
2009/04/03 06:42
おばあ様のお見舞い
2009/04/02 07:39
春でも「おでん」
2009/04/01 06:27
うめ→梅干→すっぱぁい!
2009/03/31 07:26
描画:モノレール
2009/03/30 06:14
「間違えるかも!」
2009/03/27 06:44
とことん追求
2009/03/26 06:44
さくら・・・またあえたね!
2009/03/25 06:48
粘土工作~
2009/03/24 06:44
テーマで元気に!
2009/03/23 06:31
東京タワー(2)
2009/03/20 15:14
東京タワー(1)
2009/03/19 06:31
おでんの工作
2009/03/18 06:17
桃の枝(2)
2009/03/17 06:28
桃の枝(1)
2009/03/16 06:32
生徒さんの就職
2009/03/13 06:27
生徒さんの卒業式に
2009/03/12 06:38
子供どうしの力
2009/03/11 06:20
みんなの顔
2009/03/10 06:46
がんばった後は・・・
2009/03/09 06:29
「先生、もっとやろう!」
2009/03/06 06:10
会話の台本
2009/03/05 06:44
ステージのRくん
2009/03/04 06:39
すっきり落ち着いて・・
2009/03/03 06:55
日記の効果
2009/03/02 06:09
「風を見てたの」
2009/02/27 07:19
本番です!
2009/02/26 07:25
テーマに触れる
2009/02/25 06:15
興味=探求
2009/02/24 06:26
「よく見ててね!」
2009/02/23 06:29
響き合う色
2009/02/21 06:19
受験に向けて:作文(2)
2009/02/20 06:39
受験に向けて:作文(1)
2009/02/19 06:39
kさん専用電卓
2009/02/18 06:04
多くの工夫
2009/02/17 06:47
はたちのゆきちゃん
2009/02/16 07:03
剣玉
2009/02/14 06:51
生きる力を
2009/02/13 06:26
自分の目で見る!
2009/02/12 06:32
Hくんの成長
2009/02/10 07:01
身近な卵
2009/02/09 07:48
長期的な成長を
2009/02/07 06:28
中学生になったら
2009/02/06 06:40
学ぶこと・遊ぶこと
2009/02/05 06:40
Tくんの目標
2009/02/04 07:22
「これは、何?」
2009/02/03 06:20
「平成何年?」
2009/02/02 06:26
息抜きタイム
2009/01/31 06:15
「ワシ!」
2009/01/30 06:03
Tくんの小さな丸
2009/01/29 07:03
墨の香り・・?
2009/01/28 06:32
砂浜に「横線すーい」
2009/01/27 07:24
いっぱいお話
2009/01/26 06:27
いつもマルでいたいよね・・・
2009/01/24 07:34
Sくんのサイン
2009/01/23 06:34
それぞれの成長
2009/01/22 06:23
話題を共有・・
2009/01/21 06:22
もうひとつのお顔
2009/01/20 06:35
輝いている生徒さん
2009/01/19 06:51
「ふくろうのショー」
2009/01/17 07:19
探求心をもって
2009/01/16 06:42
「一番いい方法」
2009/01/15 06:39
パソコンを使って
2009/01/14 06:02
「歌かけてください」
2009/01/13 06:35
動物の「な・き・ご・え」
2009/01/12 06:54
次のステップへ
2009/01/10 06:37
ごあいさつ
2009/01/09 06:22
視野を広げて
2009/01/08 06:52
「先生は、いいよ」
2009/01/07 06:16
今年の目標
2009/01/06 06:28
家庭学習
2009/01/05 06:12
成長の芽
2009/01/03 07:11
2人で大笑い
2009/01/02 06:35
回り道
2009/01/01 07:25
自分の力で
2008/12/31 07:18
2つの大好き
2008/12/30 06:37
クイズでコミュニケーション
2008/12/29 06:49
「ぼくがやりましょうか?」
2008/12/27 07:35
ナツメロ効果!?
2008/12/26 06:37
ハートの形
2008/12/25 07:37
繰り返すこと
2008/12/24 06:36
「サンタがどこかで買う・・・?」
2008/12/23 08:25
干支の工作
2008/12/22 06:35
「干支の歌」
2008/12/20 06:49
気持ちが動く
2008/12/19 06:47
彼の作文
2008/12/18 06:34
「先生寂しい?」
2008/12/17 06:05
「まちがえてもいい所」
2008/12/16 05:59
「上・下・右・左・・・」のマーチ
2008/12/15 06:43
「動物描く?」
2008/12/13 06:37
「10」の向き
2008/12/12 07:54
電車好き・歌好き
2008/12/11 07:43
原因の模索
2008/12/10 07:32
足音と笑い声
2008/12/09 08:35
絵と歌は・・・
2008/12/08 06:26
「一人で来ました!」
2008/12/06 05:56
生活を広げる
2008/12/05 06:26
手振り身振りで大熱唱
2008/12/04 08:01
「貸して!」
2008/12/03 06:44
七五三のときのこと
2008/12/02 06:50
小さなステップを
2008/12/01 06:06
「ない」
2008/11/29 06:47
座っている牛
2008/11/28 06:34
「テレビ!お母さんのだよ!」
2008/11/27 06:04
「少しだけ、手伝って!」
2008/11/26 06:54
チョッと変われば・・・♪
2008/11/25 06:05
応える
2008/11/24 06:53
秋から冬へ
2008/11/22 06:16
「おんなじおんなじ」
2008/11/21 06:29
「涼しい風が・・・」
2008/11/20 06:48
ちょっと距離をおいて
2008/11/19 06:53
「できた!」の笑顔
2008/11/18 07:24
「むずかしいね」
2008/11/17 06:40
アレンジ
2008/11/15 06:36
6色の「色環」
2008/11/14 06:13
「いやだよ~!」
2008/11/13 06:46
電車ばっかり・・・!?
2008/11/12 06:29
3才だからね・・・
2008/11/11 06:36
心の成長
2008/11/10 06:02
楽しい経験を!
2008/11/08 06:36
満足する!
2008/11/07 07:40
ぶどうの色
2008/11/06 06:23
学校のお話
2008/11/05 06:15
左手の中から
2008/11/04 06:45
教室のメダカ達
2008/11/03 07:18
世界児童画展(3)
2008/10/31 06:26
世界児童画展(2)
2008/10/30 06:18
世界児童画展(1)
2008/10/29 07:55
くり返し
2008/10/28 06:17
紙切れの列車
2008/10/27 06:31
考える・作る・満足!
2008/10/25 06:37
金の指輪
2008/10/24 07:02
アナログ時計で
2008/10/23 06:46
レシートで会話を!(2)
2008/10/22 07:56
レシートで会話を!(1)
2008/10/21 05:51
漢字も楽しく!
2008/10/20 06:50
「お母さん!」「先生だよ~」
2008/10/18 06:52
朝食のメニューは?
2008/10/17 05:58
選ぶ・・・
2008/10/16 06:46
待つ・・・
2008/10/15 05:22
それぞれの秋
2008/10/14 06:38
図鑑って、おもしろい!
2008/10/13 06:29
プロフィール・ペーパー
2008/10/11 06:31
目から・耳から
2008/10/10 05:20
電車のスケッチ
2008/10/09 06:49
見ること・描くこと(2)
2008/10/08 06:37
見ること・描くこと(1)
2008/10/07 06:40
上手に切りかえ!
2008/10/06 06:12
1秒ごとに成長
2008/10/04 06:12
ほめて、歌って・・
2008/10/03 06:49
ほめ言葉
2008/10/02 06:03
インタビュー~作文へ
2008/10/01 06:47
覚えたての単語
2008/09/30 06:22
歌って、蝶結び
2008/09/29 06:05
心に残る歌
2008/09/27 06:58
3かく、32分の1
2008/09/26 06:21
中央線の新橋?
2008/09/25 06:28
床じゅう、線路
2008/09/24 06:58
新幹線、くわしいよ!
2008/09/23 06:58
果物の秋!
2008/09/22 07:25
おでっせと ぶつかった
2008/09/20 06:21
♪そうきそば おいしかった
2008/09/19 06:31
図鑑作らない!?
2008/09/18 06:59
エコバッグ使ってますか?
2008/09/17 06:34
裏は冬バージョン
2008/09/16 06:00
クレヨンは画用紙に!
2008/09/15 06:43
「ファンタスティック!」
2008/09/13 06:09
アイスクリーム、人気です!
2008/09/12 06:24
○×ゲーム(つづき)
2008/09/11 06:24
「・・り・・と」
2008/09/10 06:23
「パソコンない!」
2008/09/09 06:44
思わず笑ってしまうのです・・
2008/09/08 06:11
思いっきり夏休み!でした
2008/09/06 06:32
宿題できた!
2008/09/05 06:24
出番です!夏休みの宿題
2008/09/04 07:30
クレヨンも楽しいよ!
2008/09/03 06:27
わたしのエコバッグ
2008/09/02 06:12
生徒さんのお力拝借
2008/09/01 06:27
両手使えるよ!
2008/08/30 06:55
また来年の夏に
2008/08/29 06:47
何をやるのかな?
2008/08/28 06:42
Nくん・Tくん
2008/08/27 06:50
My カレンダー
2008/08/26 22:38
知ってるよ!
2008/08/24 06:12
イカの口
2008/08/23 06:00
イカとイルカ!
2008/08/22 06:09
食べられないの?
2008/08/21 06:19
バッタへの想い
2008/08/20 06:06
虫あつい?
2008/08/19 06:22
ホーシャ!で、花火
2008/08/18 06:21
はぁ~。いい曲だなぁ・・
2008/08/16 06:24
やっぱり、ホタル
2008/08/15 06:05
かち!?まけ!?
2008/08/14 06:36
○×ゲーム
2008/08/13 06:16
りーちゃんの発想
2008/08/12 06:00
「・・・してみ!」
2008/08/11 06:00
今夜はイカに
2008/08/09 06:33
ウォーミングアップ
2008/08/08 06:24
嬉しい気持ちだよ!
2008/08/07 06:12
夏です!ソーシャルスキル
2008/08/06 06:12
一文日記
2008/08/05 06:30
先生のカブの名前は?
2008/08/04 06:20
鮫肌体感
2008/08/02 06:14
シロイルカ
2008/08/01 06:34
あっ、携帯電話!
2008/07/31 06:07
役に立つと思ったんだよなあ
2008/07/30 06:12
「なにもない、ゼロー!」
2008/07/29 06:08
ことばの成長
2008/07/28 06:30
潜水艇
2008/07/26 06:09
船(ヨット、カーフェリー、帆船・・・)
2008/07/25 06:22
イ カ
2008/07/24 06:20
♪いろんな天気になるんだよ
2008/07/23 06:12
アイスクリーム(2)
2008/07/22 06:15
アイスクリーム(1)
2008/07/21 07:18
♪これは何の音かな?(2)
2008/07/19 06:13
♪これは何の音かな?(1)
2008/07/18 06:02
七夕の出来事
2008/07/17 06:06
リズムで足し算
2008/07/16 06:38
「めのなか」
2008/07/15 06:45
バターがなかったら?!(つづき)
2008/07/14 06:26
バターがなかったら?!
2008/07/12 06:37
「よ~し、またがんばろう!」
2008/07/11 06:24
絵画展
2008/07/10 06:29
継続はちから
2008/07/09 06:24
学習を生活に
2008/07/08 06:21
東京湾カーフェリー
2008/07/07 06:27
赤いTシャツ・青いTシャツ
2008/07/05 06:13
所沢セミナー
2008/07/04 06:28
「3つの愛」
2008/07/03 21:33
7月になりました
2008/07/01 06:34
昨夏の思い出
2008/06/30 06:26
青いものは?
2008/06/28 06:00
色の学習のひとつから~(つづき)
2008/06/27 06:24
色の学習のひとつから~(つづき)
2008/06/26 06:43
色の学習のひとつから~
2008/06/25 06:50
日光からお父さんへ
2008/06/24 06:41
帆船
2008/06/23 06:26
国産品
2008/06/21 07:11
梅雨
2008/06/20 06:38
父の日に
2008/06/19 06:53
「賞味期限」の学習
2008/06/18 06:27
海賊船!?
2008/06/17 06:07
気持ちのキャッチボール
2008/06/16 06:17
課題の出し方、考えて!
2008/06/14 05:30
夏はTシャツ
2008/06/13 07:06
ごぶさたのまま大変失礼いたしました
2008/06/12 10:35
あたらしい年を迎えました
2008/01/07 11:35
秋祭りのお囃子にのって
2007/09/11 10:39
サイト「実写版 絵描き歌ライブ」立ち上げました。
2007/08/14 23:12
母の日
2007/05/13 16:38
はじめまして くれよんです。
2007/04/12 09:02
ブログをはじめます。
2007/03/30 17:40
コンテンツ
造形リトミック研究所 ホーム
無料体験授業
コース案内
教室案内
教室の特徴
教室の歴史
Q&A (よくある質問)
お客様の声
ギャラリー(子供達の作品集)
リクルート
お問い合わせメールフォーム
過去ログ