記事一覧

ほめ言葉

・・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・

このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。
ひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※

おはようございます。造形リトミック・越谷教室講師の西です。

ご兄弟で通っていらっしゃる生徒さん。それぞれのお部屋で、Tくんは1時間、Hくんは2時間学習しています。そのためTくんは、はじめの1時間は待合室で待たなければなりません。

当初Tくんにはその時間が長く、静かにしていることが難しそうでした。しかし、お母様の「静かに!」の声かけや静かにしていられたときの講師達からのほめ言葉で、いつの間にか本などを見ながら静かに自分の順番が来るのを待つことができるようになりました。

生活の中でのいろいろな体験を通して、社会のマナーを身につけ豊かな生活を楽しめるように、どの生徒さんにも励ましたり、促したり、声かけをしていきたいと思います。

「あせらない・あきらめない・あまやかさない」、初代の玉野良雄所長の「3つの愛」をこんな出来事からも痛感しました。

http://www.zoukei-rythmique.jp