記事一覧

上手に切りかえ!

・・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・

このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。
ひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※

おはようございます。造形リトミック・所沢教室講師の駒塚です。
  
運動会のシーズンです。

運動会の練習で疲れが出ている駿くんも、集中力が切れたときは大好きな絵かき歌に切りかえると目もパッチリ。

大きな四つ切画用紙でも画面いっぱいに絵を描いて、「持って帰る」とうれしそう。「はって、はって」と作品を見て満足そうでした。

その日の天候や運動量、睡眠、行事、・・・さまざまな状況によって、体調や気分は異なります。いつも万全とは限りませんから、そんなときは「がんばれ!がんばれ!」と励ますことより、パッと課題を切りかえてフワッと気持ちを楽にしてあげる方が効果的であることがありますね。

普段から楽しめることがあり、楽しめる気持ち、楽しめる態勢が作られていると、そんなときにとても助かります。

ちょっと大変なことも、楽しみながらうまく乗り越えていきましょう。「運動会きらい!」とか「行事は苦手!」とならないように。

http://www.zoukei-rythmique.jp