・・・・Elephasブログ・・・・・
このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での
日々のふとした出来事や気づきを記述しています。
ひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、
親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。津田沼教室の北本です。
Yくんは、社会人です。楽しく教室に通ってこられます。
彼は、繊細で気配りのできる青年です。
絵画にもそんな彼の資質が表れます。
この夏の布バッグ制作では、
ゴッホの向日葵のようなとても素敵な絵を描きました。
気持ちを認められ、、安心、自信を得ると、
大きな力を発揮できることをYくんから学びます。
一方、社会に出てパーソナルゾーンが広がりつつある彼には、
社会的ルールの理解やソーシャルスキルトレーニングの重要性が
増しています。
その一環として授業の中で、彼がどこかで注意されたことなどの
解釈や気持ちの整理を行っています。
つまり、彼が注意されたことを認め、落ち込むのではなく、
反省し次につなげるためのサポートをしています。
彼の良さをますます活かしつつ、
サポートの必要なことは的確にサポートして、
彼の成長を支えていきたいと思います。
発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp