記事一覧

それぞれの秋

・・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・

このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※

おはようございます。造形リトミック・横須賀教室講師の三原です。

秋風のふく季節となりました。生徒さん達にも、いろいろな秋があります。

秋の遠足で動物園に行く予定のYちゃんは、教室のパソコンでいろいろな動物を見たり、絵描き歌ライブに合わせて動物を描いたりしています。

中学生のMくんは、連日の体育祭の練習で疲れている様子なので、教室では大好きな漢字の学習時間を増やしています。

高校生のKさんは、文化祭のため教室の授業を違う曜日に振り替えました。Kさんにとってはいつものリズムを変えることは簡単なことではありませんが、それに挑戦し、・・・できました!!

活動的な行事の多いこの季節、どの生徒さんも自分の精一杯の力でがんばっています。教室では学習の中にも、少しのんびりとリラックスさせてあげる雰囲気を作りたい・・・と思っています。

そして、「それぞれの秋」を絵や文字や言葉で楽しくお話してくれることを楽しみにしています。

http://www.zoukei-rythmique.jp