記事一覧

絵画、観察して確認して

・・・・Elephasブログ・・・・・

このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での
日々のふとした出来事や気づきを記述しています。
ひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、
親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※

おはようございます。相模原教室の小口です。


お教室では、絵画展に出品する絵の仕上げに入っています。
はじめのうちは「何を描こうかな~?」と悩んでいた生徒さんも・・・
だんだんとお話が進み、内容はどんどんふくらみ、
とても意欲的で前向きになってきました。

「秋のようすがいい?」「ん~~」「秋のようすって何だろう?」
「赤とんぼ~!!」「いちょうの木~?」「まだ緑色だよ!」
「何色で描こうかな~?!」
「電車~!!」「新幹線!」「何系がいいかな~?」等々。

そこから、観察と確認が始まっていきます。

日常目にしているもののことや、興味や関心を持っていたことでも、
改めて見てみると、新しく気づくことや発見があります。

講師にとっても同じです。それに気づいた時の生徒さんは、
びっくりすると同時に共感できたことを喜び、とても楽しんでいます。



発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp