・・・・Elephasブログ・・・・・
このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での
日々のふとした出来事や気づきを記述しています。
ひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、
親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。国立教室の由井です。
11月に入り、肌寒い季節になってきました。
教室では、秋の果物や風物詩などをテーマとした、
リトミックや工作があふれています。
工作のひとつとして、ハロウィンが用いられています。
画用紙をカボチャ型に切り抜き、黒のシールで目と鼻と口を作ると
完成です。
一見、シンプルですが奥が深い。
たとえば、目をウインクさせれば、かわいらしく。
口からキバを出せば、恐ろしく。
カボチャの表情一つで、
生徒さん一人ひとりの個性あふれるパンプキンができます。
最近、カボチャの天ぷらがとても美味しいですよ。
発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp