・・・・Elephasブログ・・・・・
このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での
日々のふとした出来事や気づきを記述しています。
ひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、
親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。津田沼教室の堀です。
バスの中から外をながめていると、
小さな女の子がご両親と一緒に家の前の落ち葉を掃除しているところが
見えました。
2才か3才くらいの女の子は、背丈と同じくらいのホウキを持って
嬉しそうに落ち葉を集めていました。
それを見守るご両親も楽しそうに作業をしていました。
微笑ましい光景に、
お手伝いのあるべき姿はこういうものだと改めて気づかされます。
「楽しいな、参加したいな、役に立ててうれしいな」。
これは学習も同じです。
「面白そうだ、やってみたい、わかる、出来た、楽しい、嬉しい」
そんな気持ちを大切にして働きかける講師であり、
教室でありたいと思っています。
発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp
お手伝い、ほほえましい・