記事一覧

おでん、ほかほか湯気が

・・・・Elephasブログ・・・・・

このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での
日々のふとした出来事や気づきを記述しています。
ひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、
親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※

おはようございます。所沢教室の榎戸です。

寒い冬、「おでん」を描いています。
丸、3角、4角など、リズム造形でいつも練習している形が
おでんの具材に変身です。

絵の具で彩色すると、おいしそう。
ほかほか湯気が見えてきます。

一つひとつお皿にのせた絵や、
大きく丸く切って画用紙を大皿に見立て、
好きなものを選んで描いたりと、
楽しみながらのバリエーションは尽きません。

作品を見たお母さま方は、
「明日はおでんにしましょう」と言って下さいます。
翌日の夕食、持って帰った作品と見比べながら、
会話がはずむと嬉しいです。

我が家のおでんのはんぺんは3角に切っていたのですが、
今回から絵のとおり4角になりました。


発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp