・・・・Elephasブログ・・・・・
このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での
日々のふとした出来事や気づきを記述しています。
ひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、
親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。国立教室の今村です。
小学1年生のYくんはひらがなが大好きで、
就学1年前にはすらすらと読むことができました。
しかし書くことに対しては失敗を嫌がる気持ちが強く、
なかなか書きたがらない・・・という様子でした。
講師は毎回毎回ひらがな練習ワークを工夫し改良を重ね、
Yくんの気持ちを向けようとしてきました。
それと並行して授業では、Yくんの大好きな「ひらがな書字の歌」
を繰り返し繰り返し歌いながら、パソコン画面を見ることを続けました。
その成果があってこの1年でひらがながすらすらと書けるようになり、
書き順、止めはねは完璧です。
漢字と違ってひらがなは、
大人になるとはねなど省略して書いてしまうこともあるのでは?
Yくんの正しいきれいなひらがな1文字1文字に感心しています。
発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp