・・・・Elephasブログ・・・・・
このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での
日々のふとした出来事や気づきを記述しています。
ひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、
親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。所沢教室の榎戸です。
Hくんは月の初めにカレンダーを指さし、
どの日に何を描きたいか、作りたいかをジェスチャーを駆使して
講師に伝えます。
それでも伝わらないときには、実物のところに行って指さし、
講師の顔を見つめます。
「これだよ。わかった?」と言わんばかりです。
「わかりました。○○ね」と返事しつつ、
「どうしよう」と思ってしまうこともあります。
すると講師が困っているのを察してか、
それを作るのは月の最後の日に指定したりします。
「その日までに用意してね」の声が聞こえてくるようです。
声を出しての会話ではありませんが、静かな素敵な会話です。
Hくんが入会されてから9年。
9年で積み上げた講師との会話です。
予定表は、
「ぼくの言ったこと伝わった」の自信の確認になっているようです。
発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp