記事一覧

花瓶敷き

・・・・Elephasブログ・・・・・

このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での
日々のふとした出来事や気づきを記述しています。
ひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、
親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※

おはようございます。越谷教室の西です。


2色の色画用紙を選び、織物をイメージして花瓶敷きを作りました。

ある生徒さんは、縦糸、横糸、と言いながら、紙を交互に織り込んでいきました。

またある生徒さんには、縦糸だけを一本おきに上げてもらい、
講師が横糸を通して織り込みました。

またある生徒さんは、片手で縦糸を上へ下へと動かしていき、
講師が横糸をその間に通し、
縦横の糸をキュッキュッと締めながらきれいな市松模様に仕上げました。

生徒さんによって、工作の参加方法は異なります。
色もさまざまです。

同系色、あるいは反対色を選んだり、または好きな色であったり、
それぞれ個性ある作品に仕上がりました。

ご家庭でぜひ敷物などに使っていただき、
話題のひとつにしていただきたいと思います。



発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp