記事一覧

学校のお話

・・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・

このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※

おはようございます。造形リトミック・津田沼教室講師の青木です。

Yちゃんは小学校2年生の女の子です。毎回、私にいろいろなお話をしてくれます。学校で「くるくる」して遊んだこと、電車ごっこをしたこと、公園でブランコをしたこと、千葉マリンズの試合を見に行くこと、お友達にたたかれたこと・・・。

でも、今日は何も話してくれません。
「今日学校で何したの?」「~くんと遊んだ?」「ブランコした?」何を聞いても返事が返ってきません。

後でお母さんにお聞きしたら、今日は秋休みで学校はお休みだったとのこと。その時やっと、Yちゃんが何も話してくれない理由がわかったのです。先生の大失敗でした。

1年生のときは教室に泣いて来てなかなか止まらないYちゃんでしたが、今はおしゃべりが大好き。とてもしっかりしてきました。

http://www.zoukei-rythmique.jp