記事一覧

満足する!

・・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・

このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※

おはようございます。造形リトミック・越谷教室講師の会田です。

Rくんは、絵画展の作品に「カーフェリー」を描きました。周りには、魚のコラージュを作りました。和柄やキラキラ折り紙をたくさん切って魚の鱗にしました。

「キラキラ~♪」と歌う私を見て大笑い。一緒に体を揺らしながら、楽しく作業しました。

終わって「さあ、片づけするよ~!」と声をかけながらはさみやノリを引き出しにしまい始めました。すると、Rくんが立ち上がって筆洗バケツを持ちました。

「ん?まだ絵を描きたいの?もう、終わりだよ」と言うと・・・ニコニコしながら、私がいつも片付けている棚の隅に置きました。初めてのことに驚いている私を横目に、パレットや雑巾も次々にお片づけ!!すごい!

ふだんやっていることをよく見て覚えていたのですね。好きなことをたっぷりやった満足感から、こんなお手伝いもできました。満足するって、とても大きな力になるのですね!

http://www.zoukei-rythmique.jp