・・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・
このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。造形リトミック・相模原教室講師の大見川です。
彩子ちゃんは、「コスモス」の歌が大好きです。「この歌いいね」と言って、何回も歌います。「ほんとにいいね。」と言って、私も歌います。コスモスの可憐に咲いている情景が浮かび、それを描きます。
彩子ちゃんは小さいときから、数や文字、時計やカレンダーも造形リトミックの歌で学習してきました。今は、歌で「たしざん」「ひきざん」の学習中です。新しく、「秋の七草」も歌って覚えました。
この間、好きな音楽についてパソコンで表にしてみようと、「どんな曲が好き?」と尋ねると、造形リトミックの歌のほかにも、CMソングやドラマの主題歌もあがってきました。高校生らしい音楽にも関心があるのですね!
確実に心が成長をしています。だから、「コスモス」や「秋の七草」を気に入ってくれたのかもしれません。
そんな彩子ちゃんの気持ちにフィットした形で、基礎の学習も進めていければと思います。
「彩子ちゃん、先生も、その歌、聞いて見るね!」
http://www.zoukei-rythmique.jp