記事一覧

電車ばっかり・・・!?

・・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・

このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※

おはようございます。造形リトミック・相模原教室講師の高橋です。

電車の大好きなMくんは、月に一度は電車を描き、工作もします。絵画展の作品の制作に当たっては、講師としてもいっそう念入りに準備をと、彼が時々発する言葉を改めて思い返しました。「のぞみは熱海には停まりません」「かぜが飛ぶ、ヒューン」「連結」「速いぞ、新幹線」・・・。

彼は東海道・山陽新幹線に大変興味を持っていましたので、リアルな500系がすれ違うさまを描くことにしました。そして、新幹線について調べたことを盛り込みながら、いつもよりたっぷりお話をしながら4週間かけて大作を仕上げました。

この間に新横浜駅で集めたパンフや時刻表、図鑑などを手がかりしながらの話し合いでは、まさに講師と生徒さんが対等でした。

これらの資料は、絵画制作を終えてから、ブルーの色画用紙に切り貼りしました。また、彼自身の知識や言葉も一生懸命にパソコンで打って添えました。路線図も加え、4枚のパネルになって完成しました。

「電車ばっかり・・・」と言わずに、彼の大好きな電車にとことん付き合いました。彼と頭を突き合わせながら、4週間にわたる思いのこもった作業ができました。満足。

http://www.zoukei-rythmique.jp