記事一覧

大雪を経験して

・・・・Elephasブログ・・・・・

このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での
日々のふとした出来事や気づきを記述しています。
ひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、
親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※



おはようございます。相模原教室の小口です。

暦の上ではとうに立春を過ぎましたが、まだまだ寒い日が続きます。

先日はなんと、警報が発令するほどの大雪が45年ぶりに降りました。
お教室も、この日ばかりは休室になりました。

こんなにたくさんの雪が降り、積もるのを見たのは初めて、
という生徒さんも多かったようです。
大きな雪だるまやかまくらを作ったり、雪合戦や雪かきをして、
雪の冷たさ、重さを、体感した生徒さんもいました。

どんなことを、感じたり、思ったりしたのか、
初めての経験の中、色々なお話しを聞くことができました。
雪かきをしないと歩けない、滑る、車が通れない 等々。

雪かきが必要で、大事なことを、理由も含め体験を通して学んだようです。




a href="http://www.zoukei-rythmique.jp">発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp