・・・・Elephasブログ・・・・・
このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での
日々のふとした出来事や気づきを記述しています。
ひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、
親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。相模原教室の彌田です。
昨年7月から、エレファースに通っているTくん。
いろいろなお話をしながら鉛筆で絵を描くことが大好きな、
小3の男の子です。
小さい頃から水族館に連れて行ってもらったおかげか、
特に水の中の生物を生き生きと描くことが得意です。
お母様のご希望もあり、教室では絵の題材の幅を広げたり、
クレヨンや絵の具も使って描けるようにと、
歌唱造形法を用いて描いてます。
例えばペリカンを描けば、
調教師や他の魚たちをTくんは自分で付け加えて、
一つの世界にしていきます。
最初の頃は、どうしてももっと描きたい気持ちが強く、
止めることが難しかったのですが、最近は自分で鉛筆をしまい、
「さようなら」ときちんと挨拶をして帰ります。
自分でも、”かっこいい自分になった”と感じているのでしょうか。
今は楽しげに帰って行きます。
これからも、Tくんの素晴らしい絵の世界を広げていきたいと思います。
a href="http://www.zoukei-rythmique.jp">発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp