記事一覧

「少しだけ、手伝って!」

・・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・

このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※

おはようございます。造形リトミック・国立教室講師の丸山です。

Hちゃんは、いつもリズム造形から授業を始めます。その日は、「8の字」の復習でした。「8の字」は、大きさや角度や組み合わせによって、花のようになります。

「8の字」で花いっぱいにしようと、体全体、目の動きから手の動きまで総動員の作業となりました。

Hちゃんは、自分で仕上げたい気持ちが一杯のがんばりやさんですが、この時、言いました。
「先生、少しだけ、手伝って!」

目標はもちろん、ひとりでスイスイ描けるような技術の向上ですが、「手伝って!」とサインが出せることも同じくらい大切です。

しかもHちゃんの「少しだけ」というところに根性を感じました。じゃあ、少しだけね。これからも一緒にがんばろうね。


http://www.zoukei-rythmique.jp