記事一覧

授業が広がる

・・・・Elephasブログ・・・・・

このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での
日々のふとした出来事や気づきを記述しています。
ひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、
親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※


おはようございます。相模原教室の小口です。

桜が満開です。

お教室でも、さくらの工作、春をテーマにしたテキスト、
春の花の描画等を取り上げています。

三月も、 生徒さんとは、
・ひなまつりの由来や昔のひなまつりについて
・果物のももと桃の花について
・桃の花と桜の花のしくみや違い
・サクランボのことについてまで、内容は、どんどん広がっていきました。


ひとつの課題からどんどん発展していく関連性のある授業は、
とても分かりやすく、馴染み、記憶として、残っていくようです。

これからも、このような指導を、心がけていきたいと、思っております。
                  

a href="http://www.zoukei-rythmique.jp">発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp