・・・・Elephasブログ・・・・・
このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での
日々のふとした出来事や気づきを記述しています。
ひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、
親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。武蔵境教室の丸山です。
「何を食べたの?」と尋ねると
「何を食べたの?」と答えることが多かったYくん。
○○を食べました、という短文をたくさん用意し、
そのうち一緒に作り、パソコンに入力するようにしました。
「レストランで・・・」とゆっくり言いながら、講師がパソコンに入力すると
元気に「アボガドハンバーグ を食べました!」と答えが返ってきます。
ああ美味しそう、Kくんはアボガドを知っているのか、という発見もあります。
レストランのメニューで頭がいっぱいになると、こっちのものです。
「レストランで・・・」、
すると、Yくんが「チョコレートパフェ!」とすかさず反応します。
そのときに、わざと
「レストランで 先生が チョコレートパフェを 食べました」と入力すると、
「ちがう!Yくんが、チョコレートパフェを食べました!」
・・・主語にも注目できていることがわかりました。
今度は主語に、おうちの方や自分のぬいぐるみの名前も挙がります。
a href="http://www.zoukei-rythmique.jp">発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp