・・・・Elephasブログ・・・・・
このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での
日々のふとした出来事や気づきを記述しています。
ひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、
親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。相模原教室の小口です。
終業式も過ぎ、生徒のみなさんは夏休みを向かえました。
ニュースでは、連日、熱中症の話題が取り上げられています。
授業でも熱中症対策についての学習をしています。
学校や家庭でも、熱中症にならないよう行動として実践しているため、
とても身近に感じられ、興味をもって取り組めました。
国語のテキスト課題では、
ひとつのことばから色々なことを考えさせられます。
思わぬことへ発展し、そこで、新な疑問が発生することもあります。
特に、「あなたは?」 という形の問題に対しては、
後から後から色々なことが浮かんできて、考え過ぎてしまい、
何を答えとして書いたら良いのか分からなくなっちゃった という生徒さんも・・・
一生懸命考えた結果の答えを、生徒さんの感情や心情も踏まえ、答えとして、
どのように表していったらよいのか、
この辺が作文指導にもつながっていきます。
a href="http://www.zoukei-rythmique.jp">発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp