・・・・Elephasブログ・・・・・
このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での
日々のふとした出来事や気づきを記述しています。
ひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、
親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。横須賀教室の三原です。
「カッパ」と「てんぐ」。
昔話や民話に登場する架空の生き物で、
Sさんは初め「こわい!」「描きたくない!」という反応でした。
ところが、教室に貼られた他の生徒さんのカッコいい天狗やキュートな河童の絵を見たり、
講師の「最近、TVのCMにも出ているね!」の言葉がけを聞いたりするうちに
少しずつ心が動いて、「カッパ、描いてみる!」の一言が‥!
そして音楽に合わせて、描順通りにラインが描けました。
絵の具でのびのびと色を塗ると、何ともチャーミングなカッパに仕上がり、
Sさんもとても満足そうな笑顔‥。
その後、「かっぱ」のテキストもはりきって読むことができました。
心を動かす工夫や言葉がけは簡単ではありませんが、
常に生徒さん一人ひとりの興味が広がる学習を心がけたいと思っています。
発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp