・・・・Elephasブログ・・・・・
このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での
日々のふとした出来事や気づきを記述しています。
ひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、
親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。武蔵境教室の小泉です。
Kくんは週1回来室し、2時間集中して学習に励んでいます。
国語の音読と読解は欠かすことなく取り組んでいます。
先日、日記文を読んだ時のことです。
Kくんはすらすらと1度読んでから、3つの問いに答えました。
最後の問題は難しいのではないかと思い、
手助けの心づもりをしておりました。
2人の友達とかくれんぼをしたという日記で、
「オニは○○ちゃんがしました」とはっきり書かれていたのですが、
第3問は「かくれたのはだれですか?」と文中に解答のないものでした。
ところが、Kくんは「××くんとK(ぼく)」(オニではない2人)と即答。
この日記の内容が、はっきり把握できていたのに驚くやら、うれしいやら。
授業後早速お母さまにご報告。
お母さまと手を取り合うくらいの気持ちでお伝えしました。
お母さまも大変お喜びでした。
Kくんとの学習が、ますます楽しみになっています。
発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp