・・・・Elephasブログ・・・・・
このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での
日々のふとした出来事や気づきを記述しています。
ひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、
親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。相模原教室の彌田です。
ご家族皆さまで、一つのものを分け合って食べることは、
よくあることですね。
お餅を配ったり、ピザを切り分けたり、
個包装のチョコだったら、同じ数ずつ分けないと、
ケンカになることもあるかもしれません。
今、教室では、お皿に積み木を一つずつ数えながら入れて、
1人3個ずつ、4個ずつ等に「分ける」という学習をしている
生徒さんがいらっしゃいます。
お家で家族みんなのお皿に、何かを配ることが出来るようになったら、
素敵なことですね。
何かを分け合うというのは、
大事なコミュニケーションの一つかもしれません。
発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp