・・・・Elephasブログ・・・・・
このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での
日々のふとした出来事や気づきを記述しています。
ひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、
親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。相模原教室の小口です。
2015年も1ヶ月が過ぎ、もう、2月を向かえました。
学校は、3学期、最終学期です。
卒業を迎える生徒さん、学年が変わる生徒さん、就労する生徒さん。
1年間の締めくくりとして、目的や目標は達成できたか、
生徒さん一人一人の顔を思い浮かべながら、残り2ヵ月の授業について、
様々な路に進む生徒のみなさんに、
あれこれと思いを寄せ考えている毎日です。
「お教室に通って来て、色々なことに興味が持てるようになりました。」
「ことばが、はっきりしてきました。」
「絵を描くことが好きになりました。」等々。
生徒さんからいただく、”できた”” 覚えた” は、
もっともっと生徒さんのために何かできることはないかと、
私自身の意欲にもなり、大きな原動力になっています。
さあ、目標達成に向けてファイト です。
発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp