・・・・Elephasブログ・・・・・
このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での
日々のふとした出来事や気づきを記述しています。
ひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、
親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。秋津教室の田川です。
宿題を準備する時、いつも考えます。
「授業で学習したことをお家でもう一度復習して、定着できるように…」。
ついついあれもこれもと力が入って、
どんどんやれる生徒さんには、枚数が増えてしまうことも…。
「宿題に取り組んでいる様子はどうですか?少し量が多くなりましたが…」
とお母様にお尋ねすると、
「大丈夫です。がんばってます。」と笑顔で言ってくださいます。
ご本人の様子、調子を見ながら宿題を出していますが
この時期は、気候の変化や運動会の練習疲れなどで体調を崩しがちです。
生徒さんの負担にならないように、
ポイントを絞ったちょうどよい量の宿題の用意を心がけています。
サクサクと、「わかるわかる、あぁやった、これもやった」と
思い出しつつ解けるように願いながら、用意しています。
>>発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp