・・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・
このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
あけましておめでとうございます。造形リトミック・越谷教室講師の会田です。今年もよろしくお願いいたします。
生徒さんたちから、たくさんの年賀状をいただきました。みなさんの健やかな成長や、授業中に見せてくれたいろいろな表情を思い返し、喜んだり反省したり・・・。
Kくんとパソコンで年賀状作りをしたときのことです。「あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします」と、語彙を確認しながら、2人で考えて入力しました。
と、何を閃いたのか、「先生!目つぶってて!見ちゃだめだよー」とニコニコKくん。
「えー!何?もう目あけていい?」何か入力しているようです。
「もういいよ!」と笑い声。「今年もよろしくおねかっぱ!ギャグだよ~!」とKくん。2人で大笑い。
「あっ、お教室にはかっぱの絵もあるんだよ」と私。
Kくんの大好きなパソコン、慣れた手つきで操作していきます。「おねかっぱ」の横に、細長く引き伸ばしたかっぱの絵。
「おもしろいー、かわいい!ぼく、気にいっちゃった!!」
感情豊かにのびのび元気なKくんとの心温まる年賀状作りでした。この年賀状、受け取ったお友達もきっと笑ってくれたことでしょう。
今年も生徒さん達としっかりと心をつなぎ、達成感や笑顔を共有していきたいと思います。
http://www.zoukei-rythmique.jp