・・・・Elephasブログ・・・・・
このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での
日々のふとした出来事や気づきを記述しています。
ひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、
親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。国立教室の渡邉です。
新たに担当することになった小4のTくん、おとなしい生徒さんとのこと。
授業が始まった時は、硬い表情のままでした、
課題には取り組んでいましたが……。
割り算の暗算に入った時のことです。
例えば、75÷5。50と25に分け、各々、5で割って、10+5=15。
学校ではわからなかったというお母さまからの伝言で取り組みました。
一題考え方を示した後、「自分の頭を使って考えてごらん」と
何気なく声をかけると、Tくん、俄然やる気になったのです。
「自分で考えるの好きなんだ。すごいね」。
心底驚くと、ふくよかな頬が笑みで赤くぷっくり盛り上がり、
さらにやる気を出して全問正解。
生徒さんの実際に即して褒めること、大切ですね。
>>発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp