・・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・
このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。造形リトミック・所沢教室講師の榎戸です。
これまで何気なく見ていた鏡餅でしたが、今年は歌唱造形をとおして名称や役割を知り、今までとは違った見方のできたお正月でした。いろいろなテーマに触れ、学んでいくと視野が広がっていきますね。
みなさんは、どんなお正月を過ごされましたか。
新しい気持ちでわくわくの生徒さん、4月からの新しい学年や新しい生活にどきどきの生徒さん・・・。
昨年の春、親御さんとご一緒に考えた本年度の療育目標や学習目標を見直し、新しい年度に向けてスタートです。今年も教室が、一人ひとりの成長を一緒に喜びあえる場所でありたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。
http://www.zoukei-rythmique.jp