・・・・Elephasブログ・・・・・
このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での
日々のふとした出来事や気づきを記述しています。
ひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、
親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。武蔵境教室の丸山です。
小学校1年のSさんは、教科書で色々な言葉に触れるようになりました。
先日は国語の教科書に出てきた「変装」ということばについて、
一緒に学習しました。
ハロウィンの衣装は「着る」もの。
「化ける」という意識はない様子。
「先生はプリンセスになりたいんだけど、どうしたらいいかなあ」
と尋ねたところ
「先生用のドレスは売ってないから、カーテンをぐるぐる巻いて
長い髪の毛のかつらをつけて、ちゃんとネックレスを付ければいいと思う!
先生、プリンセスみたいになれると思うよ!」
「先生、プリンセスに変装できるかな?」
「変装、できる、できる!私のほうが、上手に変装できる!」とのこと。
「何にへんそうしますか」の教科書の問いに
Sさん → プリンセス
先生 → 大きいプリンセス
と表に書き込むことができました。
>>発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp