・・・・Elephasブログ・・・・・
このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での
日々のふとした出来事や気づきを記述しています。
ひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、
親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。国分寺教室の荻野です。
今回は生徒さん達の勉強場所について話したいと思います。
まずは高校1年生のF君。
「先生、僕、家だと集中できないので、最近カフェで勉強してるんですよ。」
続いて中学3年生のS君。春の時の出来事。
「勉強しないとやばいと思ったんで、ゲーセンに勉強道具もって
いってやりました。2階に休憩所があるんでそこでしました。」
褒めて良いんだか悪いんだかわかりませんが、
「よく勉強できたね?!」と講師は驚きました 。
家で全く勉強しないという彼らが初めて自主的にできたわけですから、
これは大きな一歩ではあります。
親や先生に言われてやったのではなく、
自分でやりたいからやった勉強です。
そんな彼らも、今では宿題など家でしっかりやってきますし、
出せなかった学校の提出物も全教科しっかり終わらせ提出しているようです。
ことに受験生のS君は、「受験まで、1か月に一回はW模試受けたいです!」との
やる気っぷりなので驚きです。
F君もS君も勉強する意思があり、自ら場所を探しました。
そしてそれが定着し、家庭学習へと落ち着きました。
自主的に勉強できたことはすごく大きな意味があると思います。
エレファースプラスには、自習室があります。
みなさん、利用してくださいね。
>>発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp