・・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・
このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。造形リトミック・越谷教室講師の間瀬です。
Mちゃんは、歌が大好きです。初めての絵かき歌でも、1回目から歌詞を口ずさみ、3回目にはほとんど完全に歌ってしまいます。
Mちゃんの「歌かけてください」の声に絵かき歌を流すと、ずっと前の曲でもきちんと歌を覚えています。お花の好きなMちゃんとは、夏にはひまわり、秋にはコスモスを描きました。
Mちゃんの歌は、どんどん上手になっていきます。だんだん口も大きく開けられるようになりました。それに伴って、言葉もよりはっきりしてきました。高い声もきれいに出します。
そんなMちゃんの夢は、歌手になること。学校祭では、歌手になりきってステージに立ったそうです。とても堂々としていたそうです。
Mちゃん、今年も春、夏、秋、・・といろいろな絵を歌いながら描いていきましょうね。
http://www.zoukei-rythmique.jp