記事一覧

パソコンを使って

・・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・

このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※

おはようございます。造形リトミック・横須賀教室講師の渡邉です。

昨年の夏にパソコンが移動して、学習机のすぐ横に配置されました。生徒さん達ははじめ不思議そうだったものの、手の届くところにパソコンが来て、大喜びでした。

今では、「漢字学習」や「数学習」に楽しく取り組んでいます。モニター上での「文字学習」もくり返し行った成果が出て、筆圧がしっかりしてきて、文字がていねいに書けるようになりました。

そして何よりも、自分で入力したものがその場ですぐにプリントアウトされてくるのが嬉しいようです。

1時間の授業の中でタイムリーにパソコン学習を導入することによって、それぞれの生徒さんが、さまざまに成長しました。とても嬉しいことです。こちらも共に成長していかなくてはならないと感じています。

今年はどんな成長を見せてくれるのか楽しみです。

http://www.zoukei-rythmique.jp