・・・・Elephasブログ・・・・・
このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での
日々のふとした出来事や気づきを記述しています。
ひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、
親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。国立教室の山口です。
分数の学習に取り組みはじめた小学生のSくん。
カットされたピザの絵を見ながらその理解を進めていたところ、
「ピザの半分って、2つに分けたうちの一つだから2分の1。
4つに分けたうちの一つだと4分の1か。
ん~、そうすると、2分の1のピザを2つ食べても、
4分の1のピザを4つ食べるのも同じ1枚か。
2分の2も4分の4も8分の8も、ぜ~んぶ同じ1(枚分)に
なるのか。おもしろいネ」
そうなのです。
分数は、ものの量(この場合はピザ)や数の”割合”を理解し表します。
それを面白いと感じたSくん。
次回も身近なものを使って、面白いと感じられるように長さやかさなどについて
分数で考え表してみましょう。
楽しみにしています。
>>発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp