・・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・
このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。造形リトミック・相模原教室講師の大見川です。
近隣の公園をよく歩きます。偶然、ご家族やケアスタッフと一緒に散歩する生徒さんにお会いすることがあります。雑木林の坂道をお父様と肩を並べて歩く生徒さんや、走ったり止ったり楽しそうな生徒さん。自然の中で、ずいぶんとたくましく、また元気いっぱいに見えます。教室とは、もうひとつ違ったお顔を見せてくれます。
わたしも、季節の変化を感じながら公園をトコトコ歩いて、考えたり、止ったり。拾った木の葉を見たり、公園に咲いていた花を図鑑で調べたりと、いろいろ体験を広げていきましょう。冬の凛とした空気の中、気持ちいいですね。
http://www.zoukei-rythmique.jp