・・・・Elephasブログ・・・・・
このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での
日々のふとした出来事や気づきを記述しています。
ひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、
親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。相模原教室の小口です。
私たちは、家庭、学校、社会生活の中で、色々なことを学んで
成長していきます。
それは、ごあいさつに始まり、生活に必要な習慣や覚えなければいけないこと、
身に付けておきたいことです。
それらは、毎日の経験や体験の中から学んでいきます。
そして、それらを積み重ねることで、習得していきます。
お教室では、それらを歌いながら学んでいきます。
歌には、誰もが習得できる素晴らしい力があります。
ある生徒さんでは、身振り手振り、時には足拍子も加えながら
リズムをとって歌うことで、
声が大きく出るようになったのはもちろん、
リズム感を養うことや、手や腕を含め身体全体の動きを
柔軟にするという機能性にまで発展した学習ができました。
歌は、工夫次第でどこまでも広がり、発展した学習ができるということです。
これからも、おひとりおひとり、
それぞれの生徒さんに合った歌唱法を考え工夫し、
学習にどんどん活用し、取り入れていきたいと、思っております。
そして、歌の素晴らしさをどんどん伝えていきたいと思っております。
>発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp