・・・・Elephasブログ・・・・・
このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での
日々のふとした出来事や気づきを記述しています。
ひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、
親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。武蔵境教室の丸山です。
きのうは、ひなまつりでした。
先月から、教室でも様々なおひなさまが描かれ、作られてきました。
Kくんは、お内裏さまを、とても丁寧に描き込んでいます。
でも、冠の長い部分(立纓:りゅうえい)が描かれていません。
「Kくん、冠に長いのをつけないの?」
「ない!(これは)ヘルメット!」
自転車に乗る際のヘルメットのほうが、身近なんだろうと納得しました。
身近なお内裏さまなのだと、ほほえましく思っていたら、
彼の描く笏(しゃく)がとても長いのです。
「バットもっていくの!」
と、とても楽しそうです。
ヘルメットとバット。
このお内裏さまは、野球選手のようです。
彼が、ふだん野球をすることはないそうですが
どこかで、ヘルメットをかぶったかっこいいバッターを見たのでしょうか。
>発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp