・・・・Elephasブログ・・・・・
このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での
日々のふとした出来事や気づきを記述しています。
ひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、
親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。八王子教室の井坂です。
小3のYくんとローマ字を勉強しています。
子音と母音の組み合わせの仕組みがわかった後は、
いろいろな単語を書いたり、パソコンで打ったりして
ローマ字が定着するようにがんばっています。
宿題では、好きな言葉や文を
ローマ字表も見つつ、ひとりで書いています。
「くるまをかう」「ごきぶりたいじ」
「ちじょうは はつとうじょう」「にくばなれ」など、
大人は思いつかないような言葉が並んでいて
見せてもらうのがとても楽しみです。
そんな中に、こんな文がありました。
ゆきかきをした
ひとりで ゆきかきをやりたい
1月の大雪のときのことです。
汗びっしょりになるまで2時間も雪かきの手伝いをしたそうです。
仕事をやりとげた自信や高揚感が伝わってきて、
愛おしいような気持ちになりました。
>発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp