・・・・Elephasブログ・・・・・
このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での
日々のふとした出来事や気づきを記述しています。
ひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、
親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
>発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp
おはようございます。所沢教室の増原です。
今月、ピカピカの社会人1年生になられたT君。
ユーモアセンスにあふれ、
卒業式の前には時おり涙ぐむ真似をしてびっくりさせてくれました。
「どうしたの?」と聞くと
「卒業が悲しいー」とハンカチを目に当ててすすり泣くという
完璧な演技です。(もちろん本当に泣いたりはしていません。)
書き間違いをした時は頭に手をやり、
「まちがえたードンマイ!」と直すこともあります。
かさじぞうのお話を見た時は真っ先に
「お礼なんていらないのに」とジェスチャー付きで答え、
ハッとさせられるとともに心が洗われる思いがしました。
今年お母さまから戴いた年賀状には、
「大変だなと思うこともありましたが、
いつも明るく前向きなT君に勇気づけられ、本当にいてくれてよかった」 と
綴られていました。
ご両親の深い愛情には及びませんが、これからも課題を見極めながら、
教室だからこそ出来るサポートを続けていきたいと思います。
>発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp