記事一覧

「ワシ!」

・・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・

このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※

おはようございます。造形リトミック・津田沼教室講師の松丸です。

Tくんは、高等部の1年生です。学習意欲も旺盛で、パソコンが大好きです。

授業のはじめに、いつも学習スケジュールの確認をします。その日の1番は「鳥の絵を描くこと」でした。十数種類の鳥の絵の一覧を眺め、彼は自ら「ワシ!」と伝えてきました。

さっそく図鑑を取り出して、彼のはやる気持ちを抑え、目次を見て「何ページ?」と問いかけながらページを広げてもらいました。ワシの色々な場面の写真をじっくり確認した後、音楽をかけながらスケッチブックに3枚描きました。。

そして、その中の1枚を彩色しました。迫力ある嘴、鋭い目、大きく翼を広げて空高く飛ぶワシを表現できました。

自分の描きたい絵を伝え、表現する、その結果に満足し、充実感を味わうことができました。この力が、次の活動に挑戦していくエネルギーになることを願っています。

http://www.zoukei-rythmique.jp