・・・・Elephasブログ・・・・・
このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での
日々のふとした出来事や気づきを記述しています。
ひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、
親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。所沢教室の榎戸です。
高校1年生のKさん。長くお通いの生徒さんです。
色々と決め事があり、
それらの変化を受け入れるのに少々抵抗があります。
工作もそのひとつ。
作り始めると、必ず仕上げてその日に持ち帰ります。
今年度は、計画を立てて取り組むことに目標を置いています。
例えば、母の日のプレゼント制作。
○日 パーツの作成
○日 メッセージカード
○日 組み立て、持ち帰り
絵画展の作品も 同じようにして仕上げました。
毎回計画表を自ら確認し、「今日は下描きまでだね」と
気持ちを納得させて授業に向かえるようになりました。
昨日の授業では、机の右上に計画表を置き、
父の日のプレゼントのパーツ作りをしました。
就労に向け、さまざまな出来事に柔軟に対応できるよう学習中です。
>発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp