・・・・Elephasブログ・・・・・
このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での
日々のふとした出来事や気づきを記述しています。
ひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、
親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。武蔵境の久保田です。
未央柳の開花が梅雨入りを告げる我が家の庭、雨の度に、
生命(いのち)の力を実感します。
成長が楽しみな庭の草木、また雑草にも、春に続き、新たな発見があります。
風の音、鳥の羽ばたき、木の葉の揺らめき、種のはじける音、…自分の呼吸。
昨日降った雨のにおい、草それぞれのにおい、花の香り、
お日様のにおい、…遠くに流れる川の微かなにおい。
教室でも、日々成長する力を目の当たりにします。
講師としてしっかり見ているか、感じているか、気がついているか?
指導の内容とタイミングとは適当なのか?
他に方法はないのか?
あれこれ思ううち、庭を2周。
たった1時間でも、芽が先程より2センチ近く伸びていて、
驚くこともしばしばです。
>発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp