記事一覧

Hくんの成長

・・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・

このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※

おはようございます。造形リトミック・所沢教室講師の山下です。

昨年の秋から教室に通い始めたHくんは、今では毎週のこの時間を楽しみに来てくれています。そんなHくんも、はじめのうちは授業に対する反応があまり見られなかったのです。

それでも回数を重ねるごとにいろいろな変化が表れてきました。

・駅から教室までの往復の道のりをしっかり覚えて、お母さんより一歩先を歩いてきます。
・言葉も、まだ会話にはなりませんが、私に向かって話しかけてくれるような感じが出てきました。
・授業が終わった後も、手をつなぎに来てくれます。
・目を合わせてお辞儀をしたり、コミュニケーションの幅が広がってきました。

まだまだたくさんの可能性を秘めた子ども達、机に向かって学習するときだけでなく、毎週教室に通ってくる過程の中に表れているその子の良いところ、努力しているところなどを見逃さないようにしたいとつくづく感じています。

http://www.zoukei-rythmique.jp