・・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・
このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。造形リトミック・相模原教室講師の水村です。
読解のワークで「剣玉」がテーマになり、それにともなって工作で剣玉作りもしました。
これと言った特技の少ない私にとって、剣玉は救いです。「集中力がつくから」と子どもの頃に叔父からプレゼントされたのが始まりでした。とは言え、競技会に参加したこともないし、検定試験も受けたことがないので、実力の程は分かりませんが・・・。
今回、久しぶりにやってみました。一時期夢中になってやっていたおかげで、今でも「もしかめ」、日本一週、世界一周など簡単なものなら何とかできました。生徒さん達にもこれを機会に、実際に剣玉に触れて楽しんでもらえたらと思います。
http://www.zoukei-rythmique.jp