・・・・Elephasブログ・・・・・
このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での
日々のふとした出来事や気づきを記述しています。
ひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、
親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。秋津教室の菊地です。
毎週元気に通室しているMくん。
どんな単元も、公式・きまりをすぐに覚え、
自分の力に変えることができる彼が、
唯一苦手意識を持つものがあります。
それは、「割り算」。
割り算の筆算は、「予測する・見立てる」と「掛け算」「引き算」、
と3つの力を使って解いていきます。
この力のうち、みんなが悩むのは、「予測する・見立てる」ところ。
割る数にいくつを立てられるのか、悩む生徒さんは多いのです。
そんな時は、まず1つずつ立てて考えます。
少し面倒とは思いますが、まずは1つずつ立ててみて実際に計算し、
確認していくように指導しています。
何度も何度も繰り返し、覚えていく。
それを通して、一緒に割り算に慣れていきましょう。
>発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp