・・・・Elephasブログ・・・・・
このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での
日々のふとした出来事や気づきを記述しています。
ひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、
親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。東中野教室の北本です。
手型で渡り鳥を製作し大喜びのYくんは、
その画用紙に自分の名前を一人で書いて大満足して、
みんなに見てもらいたいと、ブースの壁に貼りました。
同じブースを使う他の生徒たちにも
その絵から楽しさ喜びが伝わってくるようです。
「Y〇〇〇作りたい!」とみんなが口々に「Y〇〇〇」というのです。
何やら『Y〇〇〇』は、
Yくんの名前ではなくその渡り鳥の名前だと思っているようです。
誰かの作品から楽しさ喜びが伝わり、好奇心が芽生えチャレンジし、
またそこから拡がっていく…
その素敵な連鎖が、ご家庭の会話にまでつながって、笑顔になる。
そして楽しさの想像力は更に拡がり、
学校での学習にも創造にもつながっていきます。
最初に手形の渡り鳥を作ったYくんも、
「Y〇〇〇作りたい」と言ったNちゃん、Sくん、Hちゃん…
みんな 同じ題材でも少しずつ背景やポーズが違うことが
また新鮮で、楽しいようです。
>発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp