・・・・Elephasブログ・・・・・
このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での
日々のふとした出来事や気づきを記述しています。
ひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、
親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。所沢教室の増原です。
T君と馬を描く練習をしています。
1枚目は顔のスペースが小さくなってしまい、「失敗したー」と
いう声が上がりました。
そこで、どうしてスペースが足りなくなったのかを
一緒に考えてみました。
体が大き過ぎ、そして首も長過ぎた、という2つの原因が考えられました。
2枚目はそこに気をつけて紙に収まるように描くことができましたが、
慎重になった分、少しおとなしい馬に見えます。
折り紙でパーツを切り、紙の上に並べてもらいましたが、
無意識に体のパーツを置いてしまうと後ろが窮屈になります。
「最初に顔の場所を決めるのはどう?」、
この一言で再び馬を描いたT君。
T君らしい、伸び伸びした嬉しそうな馬が出来上がりました。
>発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp