・・・・Elephasブログ・・・・・
このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での
日々のふとした出来事や気づきを記述しています。
ひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、
親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。国分寺教室の植野です。
Yさんは、お話しするのが大好き。
また毎授業で始めと終わりの挨拶をしっかりとする、
とても礼儀正しい中3の女の子です。
昨年9月より、職業学科の受験を目標に勉強を始めました。
沢山の学習内容がある中で、どの勉強も毎回のエレファースの授業で、
真面目に取り組むことができています。
宿題も必ず学習してきて、質問も積極的にします。
また作文では、
沢山ある自分の意見をどのようにまとめていいかわからなかった
Yさんでしたが、
毎回色々なテーマに取り組んでいくうちに、
一回一回、少しずつですが、自分から言葉を選んで書けるように
なってきました。
そして、この4月、エレファースのステップ模擬を受験しました。
計算を始めとする適性検査は、最高のS評定を獲ることができました。
素晴らしい!
作文も、構文を考え、自分の意見をまとめて書くことができました。
また、学校の国語の授業のクラスが、
この4月から一番上のクラスに上がりました。
「エレファースで授業を受け、作文が上手に書けるようになった
おかげです。」
Yさん、満面の笑みです。
毎回の授業を大切に、一問ずつ丁寧に、しっかりと学習できたYさん、
一つずつ、少しずつの積み重ねが大きな力になることを、
改めて実感いたしました。
努力は必ず実を結びます。
職業学科受験に向けて、これからも一緒に勉強を頑張りましょう!
>発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp