・・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・
このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。造形リトミック・所沢教室講師の山下です。
マッチングカード。生徒さんの学習状況に応じて、絵と絵のマッチング、絵と文字のマッチング、というように使い分けます。4月のテーマは、「1日の生活」。
この前の授業では、カルタ取りさながらの楽しいものとなり、つい私も熱中してしまいました。
今日の授業もそろそろ終わりという頃、どうしてもこれをやりたいと一生懸命頼まれて、最初は渋々応じていた私でした。
ところが、カードを眺めるその真剣な表情につられて、「朝、起きる~」「着替えをする~」「学校に行く~」・・・と、いつの間にか節をつけて読んでいる自分がいて、おかしくなりました。
学ぶことは楽しみであり、楽しいことが役に立つ、そして教える側も熱中できる・・・改めてそう思いました。
http://www.zoukei-rythmique.jp